ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月15日

例の納車の件?

禁漁になるとネタがなくって更新もままならんなぁ・・・・・

あーネタがないったらネタがない(笑)


頻繁に見に来てくれる方もおられるので、

ここは近況報告もかねて、オフシーズン用にいろいろ書いてみよう!

ってことで来シーズンインまで、ここは酒と音楽と本のブログになる予定です(笑)





  続きを読む


2014年08月03日

暑中お見舞い申し上げますぅ~♪


くそ暑い日々が続いておりますがみなさまお元気?


こちらは行きたい釣りにはちっともいけないのに、

何故か明日から行きたくもない中国に行かされる理不尽さ(><)

世の中ってままならないものですね。

しかも朝9時40分のフライトなもんで、朝4時半起きとか・・・・。

はうぅぅぅ。。。


その出張のおかげで9日~の長野遠征計画が頓挫し、

戻ってきてからの地味な(?)どっか地元釣行ですら怪しい雲行き。。。

どげんかせんといかん!!って思ったけど、どげんもならず

あまりの腹立たしさにでっかい散在しておきました!  えへ。

お誕生日の7月のあいだにおっそろしい位お金使ったなぁ・・・こわいこわい。


この土日はあいにくの天気なのでスーツケース引っ張り出して出張準備の傍ら、

オークションでいろいろ売っ払ったものの発送とか、さらなる出品で潰れましたわ。

おかげでいろいろモノも無くなって部屋がキレーになったよ!

しかも ↓ 見る人が見たら怖ぁ~くなる画像(?)

ここに車が来ます( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!




来週以降もまだまだ猛暑日が続く様ですが、皆様どうぞ夏バテなどなさいません様に。。。

明日からしばらくの間、訪問コメントやらレスやらいれれませんがどうぞよしなにm(__)m

あたしは納車(笑)だけを楽しみに飛んできます! I CAN  FLY!!

でわっ。  ^^

                                   mito拝




  


2014年03月22日

今週は休竿日!

今週も天川に出ようかと計画していたのですが

折からの寒気で積雪もあるみたい。

寒いのはいやだよう・・・という事で今週は釣りはお休みする事にしたよ。


なので今日の記事は臨時で書いておりまして

ちょっと前の話になるんですが・・・・


解禁にあわせいろいろなものをナチュラムさんに発注!

5000円以上で送料無料とのことなんで、

ボロボロになったウェーディングシューズの替えフェルトとか

ティペット6袋に6Xのリーダー、ラインクリッパーとかとか

諸々なモノをまとめて注文!


ナチュラムって即配じゃないのって結構時間かかるのね・・・・


  続きを読む


2013年12月31日

今年もありがとうございました!!

今日は大晦日ですね!

今年1年、皆さまありがとうございましたm(__)m

幸運にもお会いできて釣りをご一緒できた方、

ネットで知己を得、交流頂きました皆様に感謝の気持ちを込め

心よりお礼申し上げます。

2014年も変わらずご贔屓くださいます様お願い申し上げます。

来年も皆さまにとってすばらしい1年となります様に!!

                              
                              mito


  続きを読む


2013年12月23日

クリスマスの楽しみ。

Merry Christmas!!

いよいよクリスマスですね!

皆様すてきな聖夜を過ごされるのでしょうか。

こちらは一足お先にクリスマスランチに誘ってもらってお出かけしてきました~♪

  続きを読む


2013年12月01日

騙されたとおもって(笑)

おひさしぶり!っす。

なんだか日々忙しくって、PM2.5と鳥インフルの渦巻く国へ出張にでたりしておりました。

今年はそんなでもなかったけど、来年からまた海外出張も増えそうです(TT)

2月にはカンボジア-上海コースとか・・・。ふぅ。。。。。

しかしやっぱり飯は日本が美味いっすね!

娘の七五三のお祝いに外食したのですが激ウマでございました^^





肉&オマール!(笑)  三歳でオマール食べるとかイマドキの子は・・・・



さてさて、それはさておき

もうすぐクリスマスですね! 

大事な家族や友人、愛する人と過ごすクリスマスにはクリスマスソングは欠かせないと思うのですが

今日はマジおススメなCDがようやっとアマゾンに再入荷したのでご紹介!!

騙されたと思ってぽちってみませんか(笑)  残りあと8枚だけですよ^-^^

一生使えること間違いなし、大人のクリスマスCDです。


  続きを読む


2013年11月13日

秋の音楽週刊その2






大阪ハイエンドオーディオショーにいってきました!

残念ながら今年はめちゃくちゃ高級なシステムでの視聴はなかったのですが

いい音にまみれて耳をリセットするいい1日になりました^^

  続きを読む


2013年11月07日

秋の音楽週間

ここ最近の植物ブログはちょっとお休みしましてすこし釣りから離れたネタを・・・


11月の1週目は『秋の読書週間』ですね!

あいもかわらずいろんな本を濫読する日々でございますが

この時期にあてこんで開催される古書即売会にでかけたりすると

ついつい『西洋儀式魔術』などの妙な本の蒐集に●諭吉が飛んでいったりして

読書週間は毎年恐ろしいです((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


さらに恐ろしいことには散財が本のみに済まないこと・・・・

そんな飛んで火にいる夏の虫状態になる秋のイベントが今週末開催されます

  続きを読む


2013年09月19日

中秋の名月

 請接受我遅来的祝福、中秋節快楽!


 今日は中秋の名月ですね。綺麗な満月でした。

 日本全国快晴予報だったので、見れた方が大半だと思いますが

 見逃された方の為に雰囲気だけ・・・


 BGMにはこんなのはいかがでしょう? 歌詞もすごく素敵です。

   


  2013.9.19(木)


  

 中国では中秋節といえば 月餅 ですね。

 僕も朋友がわざわざ送ってきてくれたので、今年は中国式に観月宴のお茶会をしています。

 


 お茶は 正山小種(ラプサン・スーチョン) 。 

 独特なスモーキーさで苦手な人の多いお茶ですが、嵌るとたまらない味わいがあります。

 アイラ・モルトの好きな人ならきっと気に入ってもらえるかと^^



 
 さて、ほんとにもうすぐ禁漁になってしまいますね。

 シーズン最後の釣行が皆様にとって素晴らしいものであります様に・・・。


   


2013年08月20日

2013夏の釣り旅  ーエピローグ・旅の終わりー

 今回も魚釣りの話なんて書いてないのよっ

    べっ、別に無理して読んでくれなくたっていいんだからねっ!!




  脱渓点が近づき、釣りが終わりに差し掛かったころ、yukimuさんから

  この後、温泉いきません?とお誘い。

  もちろんですとも!!という事で一路温泉を目指します!


  続きを読む


2013年08月18日

2013夏の釣り旅  ーインタールードー

※例によって本エントリーには釣りの事は書かれていません 以下ry



山を下りて車で走っていくと温泉があったのでそこで1時間ほど休憩。

時間はもう午後4時をすこしまわったところです。

今回の旅の目的・・・というか長野に来たらやっぱ蕎麦は食べときたい!

事前にネットでいろいろと調べていたのですが・・・・


    伊那の蕎麦屋は早く閉まり過ぎる!!


なんせ15時で閉まる店が大半なんでフライフィッシャーには大変厳しい条件です!

近くで釣ってたら釣りより蕎麦優先なんですが・・・・(笑)


この日も、目を付けていた 「そば処こやぶ」や「高遠そば ますや」など

山から下りた時点で軒並みアウト!!


それでも蕎麦屋を探して車でぐるぐる走り回りますがどこも閉まっています orz


仕方があるまい・・・ 蕎麦は明日の木曽に任せてアレ喰いにいこう!!


と車を30分ほど走らせてやってきました!






駒ヶ根!  ソースかつ丼!!





今回は名店 「明治亭」でいただきましたっ! 19時着。


7年前の釣行時はアルプス盛りで有名な 「ガロ」だったんですが

40代ですし・・・さすがにアルプスは無理かろうということで^^

う~ん おっとなぁ ナンノコッチャ



およそ2日間ほど軽い飢え状態だったのもあって

ものすっごくおいしく感じました!


晩飯も終わって、いよいよ明日はyukimuさんとの木曽コラボ!


これまた7年ぶりの あの権兵衛峠かぁ・・・


伊那から木曽に抜けるにはそれはそれは恐ろしい闇の林道・権兵衛峠という難所を抜けねばなりません。



初日に林道で迷ったこともあり、今回はちゃんと携帯MAP&カーナビでチェック!

バッチグーです。



時間は夜の8時過ぎ・・・いよいよ、まっくら闇の権兵衛峠を進みます・・・・



他に走ってくる車がないなぁ・・・と思い再びルートチェックするも間違いなし。


さらに奥へ奥へと進みます。



曲がり角でイカニモといった感じの祠があったりして ひょぇぇぇー って感じ。


こういう時ってバックミラー見るのすっげー怖いよね??




権兵衛峠に入って約30分、道程の6割りを走った頃でしょうか・・・・


目の端に 白い看板の様なものが・・・・   (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル






  「この林道は崩落の危険があるため
        この先、南箕輪管区 通行止めです」





  へっ!?  通行止め??

 
でも権兵衛峠ダメなら木曽まわれないじゃん??


看板無視していったらいけるか!?


とか思ったのですが念には念をいれ、非常事態連絡をyukimuさんへ


「はじめまして~mitoなんですが、最近、権兵衛峠通られました??
  なんか通行止めみたいなんですけど??」


「え!?そうですか?権兵衛トンネルは過ぎられました??
   ちょっと調べてみます」   とyukimuさん


携帯の電波が入るので僕も検索・・・・


権兵衛峠・・・っと



検索! 検索!!


あ!  あった!!


権兵衛峠(旧道)




     旧道??



さらに調べてみると権兵衛トンネルというのが見つかる

さっそくyukimuさんへ電話


「あのう、もしかして新しいトンネルってできてます??」とmito


[「そうですよ! トンネル超えてください
   調べたけど問題ないし、おかしいなぁと思ったんですよね^^」



あはははははー  orz


ってことでなんと僕が前回、木曽にいった時にはなかったあたらしい道が開通しておりました!


またまた30分ほどかけて下りの九十九折の道をえっちらおっちらと戻りまして


国道361号線(旧道は県道361号線なのだ!)へアクセス


この道はなんてすごいんだ!! アルプスの下をトンネル通すだなんて!!

しかも無料!! すげー。


ホントにあっというまに木曽方面に出てびっくりです。


そこからは道に迷うことなく順調にすすみまして

コンビニで遊料証と朝&昼飯を買ってから

待ち合わせの 道の駅 三岳 には9時30分ころ着。


翌早朝の待ち合わせまでゆっくりやすみましたとさ。


しっかし、今回。 林道という林道でエライ目にあってるなぁ・・・。


マジ7年のギャップを感じます(笑) あんな道がなぁ・・・・


遠征時には記憶に頼らずちゃんと移動ルートも調べましょう!!って事ですね^^



                                   2013夏の釣り旅 -木曽編ーにつづく  


2013年08月14日

2013夏の釣り旅  ープロローグー

2013夏休み 釣行です。

長野~木曽~岐阜をぐるりとまわって神戸に戻る釣り旅程を計画。
しかし、前日に友人が仕事で来れなくなり1人旅に!

登山ありテント泊ありの旅ですが、果たしてどうなります事やら。


本エントリーには釣りの事が書いておりません

  ごく私的な自分の「心の忘備録」な内容になりますので
  ご興味のない方は華麗にスルーでお願いしますm(__)m  続きを読む


2013年07月23日

おたんじょうび

こんばんわ。

日本一のぱくり王こと ぱくりまくりすてぃ です `。*:`( ゚д゚*)ガハッ!

さて、昨日はあたくしの4●歳のお誕生日でございまして

ご近所のL'atelier de Massa (ラトリエ ドゥ マッサ )にてご購入の
日本一おいしいと評判のプレミアム・モンブランをいただきつつ
このエントリーを書いております。




ナチュブロ・フライフィッシングカテNo1のグルメブログを目指して
日々更新しております!(ウソ)

モンブラン好きな方やお近くの方は騙されたと思って是非一度お試しを!!

この界隈には御影・高杉やらいろんな洋菓子の名店もございますがここはガチです!

奥様が「たまには釣りに行ってきたら?」と言ってしまうこと請け合いの美味さです。

スィーツ(笑)  オイ!


という冗談はさておき。

毎年、お盆休みは石徹白でのんびり過ごしていたのですが

今年あたりはひさしぶりに長野方面へ出かけようと思い誕プレに

ザック購入してみました! ガンバッタ ジブンヘノ ゴホウビーミタイナ!



高校時代山岳部だったのに見る影も無いメタボなアタクシ。

せめてザックぐらいはスタイリッシュにと思いグレゴリーのバルトロ75を
チョイスいたしました。

お盆休みは8月9日から9連休ほどなんですが

本日すでに心はもう中央道の恵那ICを超えております(>_<)

早くこいこい! 夏休み!!  


2013年07月16日

釣れなかった夜の過ごし方

アーネスト=ヘミングウェイによれば

「釣れない日は人生について考える時間を魚がくれたと思え」

・・・・だそうである。

  続きを読む


2013年07月08日

大丈夫・・・ちょっと休めば・・・すぐ・・・元気に・・・なる・・・か・・・ら・・・

昨日は七夕でしたね。

晴れたのは何年ぶりでしょうか?
織姫と彦星も久しぶりに天の川を越えて逢瀬を・・・
そんなセンチメンタル&セクシャルな夜に
キビレを狙いに夕暮れ間際に出かけてきました!


現地について、タックルセットして、ヘッドライトの点灯チェックヨシ!

川べりへと降りていき、対岸の摩天楼を見ながら釣りを開始。

心なしか妙に夜景が心にしみるぜっ!



1投目、、、、 反応なし。。



2投目、、、、反応なし。。。。



3投目、、、、反応なし。。。。。。。。。



そして四投目



      ピシッ
















 メディーック! 


前日とは違う意味で、短時間で納竿。

わずか4投で釣りが終わってしまったのでした


この竿、訳ありなんで修理してもらえるかなぁ・・・

忘れられない七夕になりましたとさ。


とほほほほ。