2014年04月14日
4/12 桜の下でいわな釣り
桜の季節ですね。
春と聞いて出会いよりも別れを感じる様になって久しいものです。
コノ杯ヲウケテクレ ドウゾナミナミツガシテオクレ
ハナニアラシノタトエモアルゾ 「サヨナラ」 ダケガジンセイダ

井伏鱒二のこの有名な漢詩の意訳を受けて作られたこんなのもあります。
さよならだけが人生ならば またくる春は何だろう
はるかなる地の果てに 咲いている野の百合は何だろう
さよならだけが人生ならば めぐり会う日は何だろう
やさしいやさしい夕焼けと ふたりの愛は何だろう
さよならだけが人生ならば 建てた我が家は何だろう
さみしいさみしい平原に ともす灯りは何だろう
さよならだけが人生ならば 人生なんかいりません
寺山修治
さよならだけが人生ならば、今日する釣りはホントに何になるんだろう・・・
水溜りでライズを繰り返すちいさなアマゴを眺めつつ
春特有のなんだかぼんやりした気分で
春に酔った様な1日なのでした。。。。
あ、なんか終わってしもうた(笑) いや続きありますよう。
春と聞いて出会いよりも別れを感じる様になって久しいものです。
コノ杯ヲウケテクレ ドウゾナミナミツガシテオクレ
ハナニアラシノタトエモアルゾ 「サヨナラ」 ダケガジンセイダ

井伏鱒二のこの有名な漢詩の意訳を受けて作られたこんなのもあります。
さよならだけが人生ならば またくる春は何だろう
はるかなる地の果てに 咲いている野の百合は何だろう
さよならだけが人生ならば めぐり会う日は何だろう
やさしいやさしい夕焼けと ふたりの愛は何だろう
さよならだけが人生ならば 建てた我が家は何だろう
さみしいさみしい平原に ともす灯りは何だろう
さよならだけが人生ならば 人生なんかいりません
寺山修治
さよならだけが人生ならば、今日する釣りはホントに何になるんだろう・・・
水溜りでライズを繰り返すちいさなアマゴを眺めつつ
春特有のなんだかぼんやりした気分で
春に酔った様な1日なのでした。。。。
あ、なんか終わってしもうた(笑) いや続きありますよう。
・・・という訳でなんかアンニュイな書き始めでしたが
ちょっち健康に不安を抱えておりまして
先週・今週といろんな検査があって、釣りはお休みでした。
皆様も健康には十分ご留意ください。
なんせ、釣りいけなくなっちゃいますからね~
先々週C&Rでいっぱい釣ったのでアマゴはもうお腹いっぱい。
支流でのんびりいわなが釣りたいなぁと思ってたら、ぴー隊長から釣りのお誘い。
会社の先輩T氏も行きたいという事でまたまた天川へ。
T氏には事前にC&Rのハッチ予想をお伝えして ホッタラカシ 釣っていただいて
ぴー隊長と副隊長と3人で支流へと向かいましたとさ。
時間はすでに10時を超え谷筋でもそこそこハッチがありました。
黒カワゲラにちいさなメイフライ&カディス。
正午頃からは#14位の大きめのメイフライも出て、前日ハッチのスピナーも散見。
虫が豊富なこともあって、ちいさな溜まりでは頻繁にライズする魚も。

<安いカメラ&レンズだとこれが限界ですね(><)>
さらに上流へと向かうぴー隊長達と別れて、のそのそと川に入りました。
今回はシーズン最初の支流の釣りという事でバンブー&シルクラインの道具立てです!
入渓すぐの小プールでライズしてたアマゴをパシッと釣って以降は反応もありません。
<支流の魚は別嬪さんでヒレもキレイですなぁ>
天気はポカポカ陽気。 支流でもほんわか気持のよい気温です^^
横でちゅぴちゅぴちゅるるるるーと鳴くミソサゾイをお供に1時間ほど釣り上がりますが
結局イワナには出会えませんでした・・・
川から上がって、みんなでランチをしつつ釣果を聞くと隊長・副隊長ともイワナを釣っています!
ええなぁ・・・・あぁ、イワナ釣りたかったなぁ・・・・。
時間も15時を超えそろそろC&RのT氏に合流することにして下流へ。
C&Rについたのは16時前。T氏によればすでにライズは下火の様でした。
先週の副隊長情報で結構スレてきていてキビシイと聞いていたのと
昼間のイワナ釣れ~ずのストレス発散も兼ねて
ひさしぶりに弁当箱(=りちゃーどそんBOX)を付けて本気モードで望みました^^
例によって水面上の捕食はしていない様なのでハッチを確認すると・・・
目に付くのはコカゲのスピナーと極小のユスリカ
イブニングのミッジのライズはスレタ釣り場では手をやくことが多いのですが・・・
次にライズ形態のチェックをするとライズの数はあんまり無くって、所々で
浮上する何かを追って軽く突き上げる様な捕食です。
このプールの魚のストック量からしてライズがあまりに少ないので
たぶん水面下の流下物を食べてるんやろうなぁ・・・と勝手な推測。
◎:ユスリカピューパ ○コカゲダイビングスピナー ▲小カワゲラの水面羽化
この中からライズしてないしなぁ・・・・と考えまして
#20の水面下を流せるジーロンウィングのスペントスピーナーを選択。
ダウンクロスで水面下3cmのイメージで流れに乗せて送り込んでいくと・・・
一発で喰ってきます!!
口の中のいいとこに掛かるのでパターンはあっている感じ。
すこしこましなサイズが掛かった時にストマックで確認しましたが、ドンピシャ!
羽の崩れたコカゲロウのダイビング(?)スピナーでイッパイでした^^

周囲がおもいっきりスローな中で連続して入れ掛りになっておりましたので
すでに川から上がって観戦モードに突入していたぴー隊長から
「さすがブドウ虫は釣れるなぁ」とか「ホンマ、小ズルイ釣りは上手いよねぇ~」などなど
遠慮のないキビシイ野次(笑)が飛んでくるので
「いやいや、こんなんバカ鱒ですわ~」と返しておきました(笑)
30分ほどでこのパターンの反応が薄くなってきたなぁと感じていると
17時を過ぎた頃から今度はユスリカのハッチが盛り上げって一気にライズ増加!
流芯向こうのちょっと遅い流速のレーンにいいサイズが定位してライズしています。
ティペットを8Xに落として吊り下がりのミッジピューパをクロスで流して・・・
ぱしゅーん と釣れたのは今日イチのええ仔でした。

C&Rは鰓の見える放流落ちの悲しい魚も釣れますが、いい引きをする魚は鰭の回復も良く
シビアな場所でライズしているので釣ってて楽しいですね~♪
T氏にライズ譲ったりしつつもいっぱい釣ってしまった(><)
天川C&Rのライズ、まだまだ全然楽勝で釣れますよー!
来週も釣りはちょっとお休み。 そうこうしてる間にGWに突入ですね!
どこに釣りしにいこうかなぁ・・・・
ちょっち健康に不安を抱えておりまして
先週・今週といろんな検査があって、釣りはお休みでした。
皆様も健康には十分ご留意ください。
なんせ、釣りいけなくなっちゃいますからね~
先々週C&Rでいっぱい釣ったのでアマゴはもうお腹いっぱい。
支流でのんびりいわなが釣りたいなぁと思ってたら、ぴー隊長から釣りのお誘い。
会社の先輩T氏も行きたいという事でまたまた天川へ。
T氏には事前にC&Rのハッチ予想をお伝えして
ぴー隊長と副隊長と3人で支流へと向かいましたとさ。
時間はすでに10時を超え谷筋でもそこそこハッチがありました。
黒カワゲラにちいさなメイフライ&カディス。
正午頃からは#14位の大きめのメイフライも出て、前日ハッチのスピナーも散見。
虫が豊富なこともあって、ちいさな溜まりでは頻繁にライズする魚も。

<安いカメラ&レンズだとこれが限界ですね(><)>
さらに上流へと向かうぴー隊長達と別れて、のそのそと川に入りました。
今回はシーズン最初の支流の釣りという事でバンブー&シルクラインの道具立てです!
入渓すぐの小プールでライズしてたアマゴをパシッと釣って以降は反応もありません。

<支流の魚は別嬪さんでヒレもキレイですなぁ>
天気はポカポカ陽気。 支流でもほんわか気持のよい気温です^^
横でちゅぴちゅぴちゅるるるるーと鳴くミソサゾイをお供に1時間ほど釣り上がりますが
結局イワナには出会えませんでした・・・
川から上がって、みんなでランチをしつつ釣果を聞くと隊長・副隊長ともイワナを釣っています!
ええなぁ・・・・あぁ、イワナ釣りたかったなぁ・・・・。
時間も15時を超えそろそろC&RのT氏に合流することにして下流へ。
C&Rについたのは16時前。T氏によればすでにライズは下火の様でした。
先週の副隊長情報で結構スレてきていてキビシイと聞いていたのと
昼間のイワナ釣れ~ずのストレス発散も兼ねて
ひさしぶりに弁当箱(=りちゃーどそんBOX)を付けて本気モードで望みました^^
例によって水面上の捕食はしていない様なのでハッチを確認すると・・・
目に付くのはコカゲのスピナーと極小のユスリカ
イブニングのミッジのライズはスレタ釣り場では手をやくことが多いのですが・・・
次にライズ形態のチェックをするとライズの数はあんまり無くって、所々で
浮上する何かを追って軽く突き上げる様な捕食です。
このプールの魚のストック量からしてライズがあまりに少ないので
たぶん水面下の流下物を食べてるんやろうなぁ・・・と勝手な推測。
◎:ユスリカピューパ ○コカゲダイビングスピナー ▲小カワゲラの水面羽化
この中からライズしてないしなぁ・・・・と考えまして
#20の水面下を流せるジーロンウィングのスペントスピーナーを選択。
ダウンクロスで水面下3cmのイメージで流れに乗せて送り込んでいくと・・・
一発で喰ってきます!!
口の中のいいとこに掛かるのでパターンはあっている感じ。
すこしこましなサイズが掛かった時にストマックで確認しましたが、ドンピシャ!
羽の崩れたコカゲロウのダイビング(?)スピナーでイッパイでした^^

周囲がおもいっきりスローな中で連続して入れ掛りになっておりましたので
すでに川から上がって観戦モードに突入していたぴー隊長から
「さすがブドウ虫は釣れるなぁ」とか「ホンマ、小ズルイ釣りは上手いよねぇ~」などなど
遠慮のないキビシイ野次(笑)が飛んでくるので
「いやいや、こんなんバカ鱒ですわ~」と返しておきました(笑)
30分ほどでこのパターンの反応が薄くなってきたなぁと感じていると
17時を過ぎた頃から今度はユスリカのハッチが盛り上げって一気にライズ増加!
流芯向こうのちょっと遅い流速のレーンにいいサイズが定位してライズしています。
ティペットを8Xに落として吊り下がりのミッジピューパをクロスで流して・・・
ぱしゅーん と釣れたのは今日イチのええ仔でした。

C&Rは鰓の見える放流落ちの悲しい魚も釣れますが、いい引きをする魚は鰭の回復も良く
シビアな場所でライズしているので釣ってて楽しいですね~♪
T氏にライズ譲ったりしつつもいっぱい釣ってしまった(><)
天川C&Rのライズ、まだまだ全然楽勝で釣れますよー!
来週も釣りはちょっとお休み。 そうこうしてる間にGWに突入ですね!
どこに釣りしにいこうかなぁ・・・・
Posted by mito at 21:51│Comments(16)
│2014釣行記録
この記事へのコメント
体の方は大丈夫ですか?
最近こころがお疲れぎみな私が言うのもなんですが
『病は気から』
お互い無理せずのんびりいきましょう(^^)
最近こころがお疲れぎみな私が言うのもなんですが
『病は気から』
お互い無理せずのんびりいきましょう(^^)
Posted by yukimu at 2014年04月14日 23:50
ゴドフリーにリチャードソン、良い道具をお持ちですね。
魚を釣る前に釣具屋さんに釣られてしまいますよね~
お大事に、身体が資本ですよ。
仕事はともかく、遊びにはもう絶対。
魚を釣る前に釣具屋さんに釣られてしまいますよね~
お大事に、身体が資本ですよ。
仕事はともかく、遊びにはもう絶対。
Posted by いわなたろう at 2014年04月14日 23:54
お疲れ様でした♪
お互いにエエお年頃なってきたからねぇ
出来るだけ長く一緒に釣りいけるぐらいに
健康ではいましょね(笑)
ライズを見ながらお昼食べておしゃべりが
この日の1番楽しかった時間かなぁ。。。
早くキャンプも絡まして温泉&夜の宴もしたいもんです^^
お互いにエエお年頃なってきたからねぇ
出来るだけ長く一緒に釣りいけるぐらいに
健康ではいましょね(笑)
ライズを見ながらお昼食べておしゃべりが
この日の1番楽しかった時間かなぁ。。。
早くキャンプも絡まして温泉&夜の宴もしたいもんです^^
Posted by ぴー隊長 at 2014年04月15日 00:08
@yukimuどの
ありがとうございます。
yukiちゃん忙しくてまだ未解禁よね?
なんとか釣りに行けます様に。。。
はやく木曽ヤマトに癒してほしわぁ~
無理せずのんびり。 それが長生きの秘訣でしょう^^
ありがとうございます。
yukiちゃん忙しくてまだ未解禁よね?
なんとか釣りに行けます様に。。。
はやく木曽ヤマトに癒してほしわぁ~
無理せずのんびり。 それが長生きの秘訣でしょう^^
Posted by mito
at 2014年04月15日 08:18

@いわなたろうさん
リチャードソンフライBOXも流行ってますよね~
僕の所有しているこのハコもずいぶん古い道具で
17年ほど前に日本ではじめて(かな?)個人輸入で代理店として
扱った人が関西にいて(ヒーバートハックルも代理店をされてました)
その人いわく、亡くなられたリチャードソン本人が作成された
デッドストック品で日本での販売に向けて展示用につかうつもりで所有
していた3台です。 ってのを無理を言って1台譲ってもらいました。
いわなたろうさんも道具にくわしいのでアヤシイ道具いっぱい持ってそう
ですよね~
ホンマに健康第一やと今回は実感しました!
遊ぶのには体力いりますからねぇ(笑)
ありがとうございまっす!!
リチャードソンフライBOXも流行ってますよね~
僕の所有しているこのハコもずいぶん古い道具で
17年ほど前に日本ではじめて(かな?)個人輸入で代理店として
扱った人が関西にいて(ヒーバートハックルも代理店をされてました)
その人いわく、亡くなられたリチャードソン本人が作成された
デッドストック品で日本での販売に向けて展示用につかうつもりで所有
していた3台です。 ってのを無理を言って1台譲ってもらいました。
いわなたろうさんも道具にくわしいのでアヤシイ道具いっぱい持ってそう
ですよね~
ホンマに健康第一やと今回は実感しました!
遊ぶのには体力いりますからねぇ(笑)
ありがとうございまっす!!
Posted by mito
at 2014年04月15日 08:36

@ぴー隊長
いやいや、いわな釣らしてくらはい(笑)
去年預かった、パック入り高級ワイン2袋もまだもってるので
宴会の際は忘れず持参いたします。
勝手に2年モノやね(笑)
さ来週の釣り計画考えてたら、もうGWやねんねー
早いなぁ。。。
T氏は石徹白にいきたいっていうてました。
とりあえず たろさ にメールしてみるわー。
北陸ソースカツどんツアーできるかなぁ・・・・
いやいや、いわな釣らしてくらはい(笑)
去年預かった、パック入り高級ワイン2袋もまだもってるので
宴会の際は忘れず持参いたします。
勝手に2年モノやね(笑)
さ来週の釣り計画考えてたら、もうGWやねんねー
早いなぁ。。。
T氏は石徹白にいきたいっていうてました。
とりあえず たろさ にメールしてみるわー。
北陸ソースカツどんツアーできるかなぁ・・・・
Posted by mito
at 2014年04月15日 08:41

いとしろ まだはやいんちゃうかなー ぼそっ
Posted by ちさやん at 2014年04月15日 09:23
@ちさやん
石徹白は主みたいな友人がいるのでリアル情報が入るのよん。
今年は雪少ない見たいやからええんやろうけど人がねえ。。
個人的には日本三大ソースカツ丼完結せなあかんから
福井行きたいねんけど(笑)
どこいこ~悩むわぁ。。。
石徹白は主みたいな友人がいるのでリアル情報が入るのよん。
今年は雪少ない見たいやからええんやろうけど人がねえ。。
個人的には日本三大ソースカツ丼完結せなあかんから
福井行きたいねんけど(笑)
どこいこ~悩むわぁ。。。
Posted by mito
at 2014年04月15日 09:30

詩人のライズハンターですね。さすがの釣果ですね!
僕も土曜天川行ってました。二日酔いの中、洞川で今年初の釣り上りを楽しみました!吐きそうになりながら!!
早く通行止め解除して欲しいですね。漁協のおば様が言うにはGW前には工事終わるそうです。
僕も土曜天川行ってました。二日酔いの中、洞川で今年初の釣り上りを楽しみました!吐きそうになりながら!!
早く通行止め解除して欲しいですね。漁協のおば様が言うにはGW前には工事終わるそうです。
Posted by ヨシ at 2014年04月15日 12:10
福井もいいねー
こちらは週末「秋田」でぃす(*^.^*)エヘッ
こちらは週末「秋田」でぃす(*^.^*)エヘッ
Posted by ちさやん at 2014年04月15日 15:43
春のライズかぁ・・こちらはいつになったら始まるのやら・・。
先日に一回だけ目撃したな・・(苦笑)。
先日に一回だけ目撃したな・・(苦笑)。
Posted by oko
at 2014年04月15日 16:09

@ヨシさん
おぉ!洞川いってはったんですか!
ニアミスでしたねぇ。。。めっちゃ近くで釣ってましたよ。
でもでも二日酔いって(笑)
その状況で渓に立つヨシさんの執念がすごい(^-^)
復旧情報有り難うございます!
楽しみにまってみますねー
シーズン中に一度位は何処かで逢えます様に。
おぉ!洞川いってはったんですか!
ニアミスでしたねぇ。。。めっちゃ近くで釣ってましたよ。
でもでも二日酔いって(笑)
その状況で渓に立つヨシさんの執念がすごい(^-^)
復旧情報有り難うございます!
楽しみにまってみますねー
シーズン中に一度位は何処かで逢えます様に。
Posted by mito
at 2014年04月15日 17:56

@ちさやん
秋田ええなあ。。。
福井は釣りよりソースカツ丼が期待でかい・・・って
もうええよね~(笑)
秋田ええなあ。。。
福井は釣りよりソースカツ丼が期待でかい・・・って
もうええよね~(笑)
Posted by mito
at 2014年04月15日 17:58

@okoさん
そちらはまだまだ冬って感じですね~
雪も残ってるみたいですし。
こっちはライズなら山ほどあるんですが
肝心のライズしてるのがアマゴやと分かると
狙うのやめて次のポイント一直線へという暴挙に出たのに
イワナには出会えずでした。
早くライズがボカボカある日に当たるといいね!
そちらはまだまだ冬って感じですね~
雪も残ってるみたいですし。
こっちはライズなら山ほどあるんですが
肝心のライズしてるのがアマゴやと分かると
狙うのやめて次のポイント一直線へという暴挙に出たのに
イワナには出会えずでした。
早くライズがボカボカある日に当たるといいね!
Posted by mito
at 2014年04月15日 18:04

こんにちは。
体は大丈夫でしょうか?
元気があれば何でもできる。
健康が第一。釣りは、安全が第一ですね。
ちなみに、私もこの間、下からカメラをいれました。
ハズカシメを受けましたよ(笑)
体は大丈夫でしょうか?
元気があれば何でもできる。
健康が第一。釣りは、安全が第一ですね。
ちなみに、私もこの間、下からカメラをいれました。
ハズカシメを受けましたよ(笑)
Posted by 山猿
at 2014年04月16日 16:27

@山猿さん
ありがとうございます~(^-^)
体の方は検査の結果待ちなんてすよ。
奇遇ですね~僕も今回はそれもやりました。
あれ・・・苦しいですよね。。。
まさに凌辱って感じでした(>_<)
ありがとうございます~(^-^)
体の方は検査の結果待ちなんてすよ。
奇遇ですね~僕も今回はそれもやりました。
あれ・・・苦しいですよね。。。
まさに凌辱って感じでした(>_<)
Posted by mito at 2014年04月17日 14:50