2014年09月02日
2ヶ月ぶりの出撃!
去年も書きましたが・・・・

たくみおねえさん 素敵だった (*゚∀゚)=3 ムッハー
今年はチケット力いれてとったのでS席BOX3列目ってど真ん中のいい席で、じっくり堪能!!
えっ? 出撃したのはそっちかって? いえいえ、ちゃんと釣りにもいきましたよ(笑)
あ!もう1個忘れてた!! たくみおねえさんの帰りに・・・

期間限定、綾●はるかのグリコ看板!
ファンでもないのですが、まぁ一応(笑)
※肖像権とかややこしいので画像荒くしております(笑)

たくみおねえさん 素敵だった (*゚∀゚)=3 ムッハー
今年はチケット力いれてとったのでS席BOX3列目ってど真ん中のいい席で、じっくり堪能!!
えっ? 出撃したのはそっちかって? いえいえ、ちゃんと釣りにもいきましたよ(笑)
あ!もう1個忘れてた!! たくみおねえさんの帰りに・・・

期間限定、綾●はるかのグリコ看板!
ファンでもないのですが、まぁ一応(笑)
※肖像権とかややこしいので画像荒くしております(笑)
いやはや、仕事が忙しいのは仕方ないにしてもこの週末ごとの豪雨はどうしたもんでしょうか・・・・
豪雨予報やのに快晴やったり、急にドシャ降ったりと天気予報もハズレまくり。
今週も予報は雨やったんですが、いっとかんとなぁ~っと思って天川へと出撃してきました
ひさしぶりの釣行なんでホント頑張って早起きしたよ。 朝6時。
眠い目をこすりつつ運転して現場着は9時30分頃でした~♪

もち先行者あり。 ルアーマン×1名 餌の人×3名
まぁ、デフォですね・・・
入渓して1時間ほどはまったく反応がありません。
クモの巣も切れてるし、足跡も・・・・
なんせひさしぶりの釣りなもんでアプローチもママナリマセン。
なんとかスタートから2時間ほどでやっと1匹。

今日はSimomura Rod 入魂の儀も兼ねておりましたので
魚のヌルをしっかりとグリップに塗り塗りしておきました(笑)
血ぃ 吸うたろか! w
この1匹目を釣ったところで小休止。 パンとコーヒーでブランチです。
あたりをウロウロしますが、鳥も花もメボシイのは見当たりません。。。。
20分ほどのんびりしてから釣り再開 ^^
しかし、予想どおりとはいえ キビシイ釣りです。
流れの筋やタルミ、巻き返しでは全く反応がありません・・・・
数匹、ミッジにライズしているイワナも見つけたのですが、
#12のビートルが視界に入った瞬間、すっごい勢いで逃げます(笑)
スレッスレですね~。 あーやだやだ。
そんなこんなしてる間にもう1匹追加。

先行者の影響もあってか、変な場所に付いてるのがなんとなく感じられたので
狙うポイントをちょっと変えたらぼちぼち反応が出だしました。
この子は岩陰の奥からひっぱり出した渾身の1匹。 納得!

居付きの岩魚らしくオレンジがキレイに出てますね~
しかしどの魚もちょっぴり痩せ気味・・・ 餌少ないんかなぁ。
どんどん釣り上がるのですが、簡易な入渓点がある度に一気に魚の反応が無くなります。
魚の残っている区間とそうでない区間がハッキリしていました。
この後、カヌーをするというぴー隊長と合流するべく移動をするも出会えず、
ブログによくコメントをくれるヨシさんとのお出会いも果たせず、
谷を3時間釣り上がるも、まったく釣れずで午後ボウズという屈辱にまみれ
とぼとぼと斜面をあがり道路に出ると帰り道方向のアスファルトに真新しいウェーダーの足跡が(笑)
がびーん。。。 どおりで反応無さ杉(><)
とまぁ、そんな感じで ひさしぶりの釣りを終了しましたとさ(笑)
反応はちょびっとあったのですが、針切れであえなく撃沈。
今週末にも再出撃なんで巻き巻きしなきゃですね。
まぁ、とにかく楽しかった! 釣りはやっぱりいいですねぇ~♪
豪雨予報やのに快晴やったり、急にドシャ降ったりと天気予報もハズレまくり。
今週も予報は雨やったんですが、いっとかんとなぁ~っと思って天川へと出撃してきました
ひさしぶりの釣行なんでホント頑張って早起きしたよ。 朝6時。
眠い目をこすりつつ運転して現場着は9時30分頃でした~♪

もち先行者あり。 ルアーマン×1名 餌の人×3名
まぁ、デフォですね・・・
入渓して1時間ほどはまったく反応がありません。
クモの巣も切れてるし、足跡も・・・・
なんせひさしぶりの釣りなもんでアプローチもママナリマセン。
なんとかスタートから2時間ほどでやっと1匹。

今日はSimomura Rod 入魂の儀も兼ねておりましたので
魚のヌルをしっかりとグリップに塗り塗りしておきました(笑)
血ぃ 吸うたろか! w
この1匹目を釣ったところで小休止。 パンとコーヒーでブランチです。
あたりをウロウロしますが、鳥も花もメボシイのは見当たりません。。。。
20分ほどのんびりしてから釣り再開 ^^
しかし、予想どおりとはいえ キビシイ釣りです。
流れの筋やタルミ、巻き返しでは全く反応がありません・・・・
数匹、ミッジにライズしているイワナも見つけたのですが、
#12のビートルが視界に入った瞬間、すっごい勢いで逃げます(笑)
スレッスレですね~。 あーやだやだ。
そんなこんなしてる間にもう1匹追加。

先行者の影響もあってか、変な場所に付いてるのがなんとなく感じられたので
狙うポイントをちょっと変えたらぼちぼち反応が出だしました。
この子は岩陰の奥からひっぱり出した渾身の1匹。 納得!

居付きの岩魚らしくオレンジがキレイに出てますね~
しかしどの魚もちょっぴり痩せ気味・・・ 餌少ないんかなぁ。
どんどん釣り上がるのですが、簡易な入渓点がある度に一気に魚の反応が無くなります。
魚の残っている区間とそうでない区間がハッキリしていました。
この後、カヌーをするというぴー隊長と合流するべく移動をするも出会えず、
ブログによくコメントをくれるヨシさんとのお出会いも果たせず、
谷を3時間釣り上がるも、まったく釣れずで午後ボウズという屈辱にまみれ
とぼとぼと斜面をあがり道路に出ると帰り道方向のアスファルトに真新しいウェーダーの足跡が(笑)
がびーん。。。 どおりで反応無さ杉(><)
とまぁ、そんな感じで ひさしぶりの釣りを終了しましたとさ(笑)
反応はちょびっとあったのですが、針切れであえなく撃沈。
今週末にも再出撃なんで巻き巻きしなきゃですね。
まぁ、とにかく楽しかった! 釣りはやっぱりいいですねぇ~♪
Posted by mito at 22:39│Comments(14)
│2014釣行記録
この記事へのコメント
お疲れ様!
厳しい釣りやったみたいねぇ^^;
とりあえずは入魂出来たみたいやし良かった良かった♪
ラストスパートお互いに良い釣りしましょ^^b
厳しい釣りやったみたいねぇ^^;
とりあえずは入魂出来たみたいやし良かった良かった♪
ラストスパートお互いに良い釣りしましょ^^b
Posted by ぴー隊長 at 2014年09月03日 07:11
綾瀬はるかのミニスカートがもう少し風になびいていれば100点なんですが(笑)
ち◯このようなグリップにヌルを・・・(爆)
ス・テ・キ。
ち◯このようなグリップにヌルを・・・(爆)
ス・テ・キ。
Posted by いわなたろう at 2014年09月03日 10:07
@ぴー隊長
おつでございます。
キビシカッタっす。 てかね、今回はほんとに反省しました。
リーダーティペットは6fないくらいで、ドラグ掛かりまくりで
太さも4エックスやし(><)
あげく#10の針とかで釣ってたらそらあかんよね^^
今週末はもろもろ準備して本気だすでぇ~(笑)
金曜の晩からおいでよう。キャンプしようよう^^
おつでございます。
キビシカッタっす。 てかね、今回はほんとに反省しました。
リーダーティペットは6fないくらいで、ドラグ掛かりまくりで
太さも4エックスやし(><)
あげく#10の針とかで釣ってたらそらあかんよね^^
今週末はもろもろ準備して本気だすでぇ~(笑)
金曜の晩からおいでよう。キャンプしようよう^^
Posted by mito
at 2014年09月03日 12:49

@いわなたろうさん
せっかく●で誰か分からなくしてたのにぃ(笑)
ちなみにあやせさんよりは、たくみおねぇさんの方でシコ・・・(自主規制)
禁漁が近づいておりますね。 長野はもう秋の気配が濃厚でしょうか。
9月に木曽計画が突如盛り上げっております。
いけるかなぁ。。。。
せっかく●で誰か分からなくしてたのにぃ(笑)
ちなみにあやせさんよりは、たくみおねぇさんの方でシコ・・・(自主規制)
禁漁が近づいておりますね。 長野はもう秋の気配が濃厚でしょうか。
9月に木曽計画が突如盛り上げっております。
いけるかなぁ。。。。
Posted by mito
at 2014年09月03日 12:54

無事に、ご帰還されたみたいでなによりです。
出張お疲れ様でした。
やはり、釣りは良いですよね。
土産話も聞かせてくださいね。
出張お疲れ様でした。
やはり、釣りは良いですよね。
土産話も聞かせてくださいね。
Posted by 山猿 at 2014年09月03日 15:17
やっぱりニッポンはイイですね(笑)
豪雨で天川大丈夫なのか心配だったのですが・・・
崩れてるとことか無かったですかぁ??
豪雨で天川大丈夫なのか心配だったのですが・・・
崩れてるとことか無かったですかぁ??
Posted by ちさやん at 2014年09月03日 17:49
こんばんは。
新しいロッドデビューですね。
ブランクの色とイワナのお腹の色がちょうど同じですね。きれいな色です。
夏が終わり、そろそろ禁漁期が近づいてきましたね。
新しいロッドデビューですね。
ブランクの色とイワナのお腹の色がちょうど同じですね。きれいな色です。
夏が終わり、そろそろ禁漁期が近づいてきましたね。
Posted by ボ・ロバン
at 2014年09月03日 21:34

いいなー、娘さんより楽しんでいますね(爆)
ロッド入魂おめです
次はヤマトの血で(^^)/
ロッド入魂おめです
次はヤマトの血で(^^)/
Posted by yukimu at 2014年09月04日 06:26
@山猿さん
例の台風12号関西直撃1日前の帰国で飛行機がドキドキでしたが
なんとか無事帰国できました^^
ありがとうございますm(__)m
毎度いろいろある中国出張なのですが、今回は中国の支社で予約って
もらったホテルがなんでか1泊3680円(><)
上海でその値段っていわば新宿でカプセルでもないのに2000円みたいな
感じなんですが案の定、エアコン壊れるわ騒音すごいわで滅茶苦茶でした!
あとこのくそ暑い時期に泊まったホテルの部屋に冷蔵庫なんてものがなく
茶色水のシャワーで1週間が・・・・(笑)
まぁ旅ネタはつきないのでこれも経験なんですが^^
例の台風12号関西直撃1日前の帰国で飛行機がドキドキでしたが
なんとか無事帰国できました^^
ありがとうございますm(__)m
毎度いろいろある中国出張なのですが、今回は中国の支社で予約って
もらったホテルがなんでか1泊3680円(><)
上海でその値段っていわば新宿でカプセルでもないのに2000円みたいな
感じなんですが案の定、エアコン壊れるわ騒音すごいわで滅茶苦茶でした!
あとこのくそ暑い時期に泊まったホテルの部屋に冷蔵庫なんてものがなく
茶色水のシャワーで1週間が・・・・(笑)
まぁ旅ネタはつきないのでこれも経験なんですが^^
Posted by mito
at 2014年09月04日 08:19

ちさやん。
ニッポン 万歳!
結構な雨の降った天川ですが大きく崩れてるところは見た限りでは
なかったですよ~
でも7月に行った時と流の筋が変わってたりいくつかのポイントが埋まってて
大きな増水があったのは容易にわかる感じでした。
今年は関西方面、水害ひどいのでこれ以上被害が出ないと良いのですが・・・
ニッポン 万歳!
結構な雨の降った天川ですが大きく崩れてるところは見た限りでは
なかったですよ~
でも7月に行った時と流の筋が変わってたりいくつかのポイントが埋まってて
大きな増水があったのは容易にわかる感じでした。
今年は関西方面、水害ひどいのでこれ以上被害が出ないと良いのですが・・・
Posted by mito
at 2014年09月04日 08:22

@ボ・ロバンさん
確かに!イワナのおなかの色と同じだったです!
いい気付きをありがとう^^
また1個この竿の好きな箇所が見つかりました。
シーズン、終盤ですねぇ。。。
でも意外に禁漁までのこの時期がなんだか好きです。
ちょっと寂しくて、秋の風情があって・・・・
あと僅か、秋を楽しみつつボ・ロバンさんもよい釣りを!!
確かに!イワナのおなかの色と同じだったです!
いい気付きをありがとう^^
また1個この竿の好きな箇所が見つかりました。
シーズン、終盤ですねぇ。。。
でも意外に禁漁までのこの時期がなんだか好きです。
ちょっと寂しくて、秋の風情があって・・・・
あと僅か、秋を楽しみつつボ・ロバンさんもよい釣りを!!
Posted by mito
at 2014年09月04日 08:28

@yukimuどの
ヤマトで入魂も考えたのですが、まぁ、『はじめて』はホームリバーに捧げようかと(笑)
たくみおねぇさんマジ天使!!
ヤマトで入魂も考えたのですが、まぁ、『はじめて』はホームリバーに捧げようかと(笑)
たくみおねぇさんマジ天使!!
Posted by mito
at 2014年09月04日 08:31

先週は厳しい釣りでしたねえ。行ったり来たりして疲れました!
禁漁まで後わずか。。
頑張りましょう!
禁漁後は太刀魚です。
ルアーで思いっきり遠投してダダ巻き!
これもおもしろいもんです。
禁漁まで後わずか。。
頑張りましょう!
禁漁後は太刀魚です。
ルアーで思いっきり遠投してダダ巻き!
これもおもしろいもんです。
Posted by ヨシ at 2014年09月04日 11:44
@ヨシさん
ほんとうにキビシカッタですね(><)
お疲れ様でした。
一応、明日から出撃しますので電波入るところまで
降りてこれたらまたメールいれますね。
連絡なければキビシイ状況で山篭っていると思ってください(笑)
太刀魚は泉南の方ですか?フライで釣れるかなぁ^^
ほんとうにキビシカッタですね(><)
お疲れ様でした。
一応、明日から出撃しますので電波入るところまで
降りてこれたらまたメールいれますね。
連絡なければキビシイ状況で山篭っていると思ってください(笑)
太刀魚は泉南の方ですか?フライで釣れるかなぁ^^
Posted by mito
at 2014年09月04日 12:42
