ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月22日

鳥取一人旅

ワールドカップで寝不足の日々、更新の方も滞ってしまいましたm(__)m

なので今回の記事は少し前の釣行記になります~♪



朝、道の駅でのんびり目覚めると曇り空。


週間予報では『くもり』で雨はないっていってたのに

昨晩は結構な雨量だったみたで車を打つ雨音で目がさめたなぁ・・・と思いつつ

自販機であったかい缶コーヒーを買ってサンドイッチで朝食。


鳥取一人旅


朝からカゲロウがお出迎え^^

どこの川に入るかなぁ・・・GWは散々だったけど今回はどうかなぁ?

鳥取に通わなくなって久しいので魚の残っているポイントもよくわかんないし

という事でとある友人に教えてもらった川へと車を向けました。




入渓点に車を止めて、護岸された川へと降りていきます。

小さな堰堤があってその下のプールで不用意にラインを伸ばし巻き癖を取っていると・・・

ぱしゃん。  と20cmほどのイワナが出てフライを咥えていきます。

急いで竿を立てるも、ふわぁっとラインが空を舞いました。

あちゃー。やってしもうた。。。



気分を取り直し、奥のえぐれに向かう反転流に毛鉤を乗せて流し込むと・・・

ぱしゃん!と同じサイズのイワナ。   手ごたえも無く掛かりません。

しかも直後にライズまでしています・・・・



何度か流しますが反応しないので針を変えることに。

むむむ・・・とおもい選んだのは#20のオドリバエ。 


ライズに向けて反転流を流し込んでいくとポシュと咥えました!

が・・・ぶるるっと手応えのみ残して掛かりません。


うーーーーむ。。。 なんか調子悪い?



続いて超難易度の高いブッシュかぶりのエグレ入り口の流れ込みにフライを入れると・・・

ぐわぁん!と針を咥えて深みへ戻るおっきなイワナ!

1....2....3.....と数えてクンっと合わせるとこれまたすっぽ抜け(泣)



#20の小さなゲープでは掛けきれなかったか・・・と後悔して針を#16カディスに戻し続行。

その後もバブルレーンでライズする尺近い銀ピカヤマメやら25cmほどのええイワナやらを

何度か出しますが全て掛け損ないました。

(自分の技術はさておいて)入渓しやすい場所なので、多分激スレなのでしょう・・・・

しかも時間は朝の10時。 スレた魚を釣るにはちょっと厳しい時間でした。

イブニングならこの内なんとか数匹ならやっつけれたかもしれません。



あぁ・・・あいかわらずメンタル弱いなぁと思いつつ遡行。

鳥取一人旅



周囲が山岳渓流の様相を帯びてきたあたりでようやく1匹。

小イワナでした。


さらに釣りあがると渓が段々と荒れてきます。

斜面から剥がれ落ちた巨岩や崖崩れで薙ぎ倒された巨木などなど

乗り越えるのに結構な時間を取られます


鳥取一人旅



しかも乗り越えた着地点が滑床で滑り落ちそうになったりとまさに冒険(笑)

そんだけの労力をかける割に魚影は入渓点からどんどん薄くなっていきます。



2時間ほど釣り上がったところで今日2匹目。

おんなじ位の小イワナ。 プールのたるみでCDCカディスで釣れました。

鳥取一人旅



大きな堰堤を3つ越え、先のルートを地図で確認するとますます脱渓が難しく思えたので

左岸側を60mほど直登藪漕ぎしてなんとか脱渓。 


結局6時間ほど釣り上がりましたが実りは少なかったですね(><)

最後の2時間ほどは1級ポイントの連続でも魚の影すら見えませんでした。


本当ならゆっくりイブニングまでいて、朝釣り逃したのをやっつけたかったのですが

奥方さまから昼過ぎに電話があり、声がちょっと怖かった(笑)ので撤収することに。



帰りにちょっと寄り道して友人に美味しい!とおススメしてもらったカレーを食べにいきました。

道の駅・若桜の前にある「夢豆庵」(むとうあん)さん

お昼は16時までの営業の様でしたが17時前でもなんとか入れて頂けました^^


鳥取一人旅


出てきたカレーはもちろんですが、僕が感動したのはセットで出てくる小鉢のハーブサラダ!

めっちゃくっちゃ美味いです! 

洋風に仕立てたコクのあるカレーもローズマリーがあんなに合うなんて!

ホテルオークラでシェフをされていた方がオーナーで味は確かですし再訪間違いなし^^

よい旅の締め括りになりました。



釣りはなかなか上手くいかず、自分の下手っぴぶりを再認識させられた釣行でした。

鳥取はキビシイですね~って感想は変わらずですが、今回はそこそこのサイズを確認できたので

すべては自分の未熟ゆえの結果です。。。

心・技・体 いずれもまだまだやなぁ・・・って思います。

この釣りはホントに奥深いですね。








同じカテゴリー(2014釣行記録)の記事画像
これで禁漁?鳥取釣行2日目。
リハビリ鳥取釣行 ぱーと2
リハビリ釣行!in 鳥取
2ヶ月ぶりの出撃!
キビシイ平日釣行!天川・イワナ釣り
果てしなく遠い釣り場
同じカテゴリー(2014釣行記録)の記事
 これで禁漁?鳥取釣行2日目。 (2014-09-30 01:19)
 リハビリ鳥取釣行 ぱーと2 (2014-09-24 23:01)
 リハビリ釣行!in 鳥取 (2014-09-22 22:11)
 波乱の天川最終釣行(><) (2014-09-07 06:22)
 2ヶ月ぶりの出撃! (2014-09-02 22:39)
 キビシイ平日釣行!天川・イワナ釣り (2014-07-05 00:46)

この記事へのコメント
こんばんは。

遠くまで遠征お疲れさまでした。

おっきいのは残念でしたが鳥取の岩魚、初めて見ました。
ニッコウ岩魚いるんですね。


しかし、カレー美味そうです。
Posted by 山猿山猿 at 2014年06月22日 23:25
お疲れっす!
溪結構荒れてるみたいやねぇ。。。
で熊ちゃんの方の気配はなかった?
今年は熊の当たり年みたいやから気を付けないとやね^^;
Posted by ぴー隊長 at 2014年06月22日 23:37
mitoさま

カレーとハーブサラダ、気になりますね。

いつも前を通るのに、全く気に掛けてませんでした。
朝から夕方まで休憩無しで釣る私ですが、次回は立ち寄ってみたいです。
先日も友人と釣行した時、帰り道の林道を戻りながら、
「うちらもそろそろゆったり釣りしたいなぁ」なんて話をしてました。

まあ、まだまだがっついて釣りすると思います(笑)
Posted by お地蔵さんお地蔵さん at 2014年06月23日 07:38
@山猿さん

どこにいってもニッコウイワナな昨今ですねぇ。
鳥取も山間部に入れば在来種っぽいのも居ますが
種沢は守ってあげないと・・・と思い入らないのです^^

田舎にポツンと建っている洋食屋さん。
他にもいろいろ美味しそうなみゅニューがあったので
鳥取の釣りの楽しみが増えました。
ずっと頑張って営業してほしいものです!
Posted by mitomito at 2014年06月23日 08:24
@ぴー隊長

お疲れっす!

今回は意外に里近い川に入ったので熊は大丈夫でした。
カウンターアソルト、今年こそは買おうかなぁと思案中(><)

熊の心配のない渓がいいけどなぁ・・・なかなかねぇ^^
Posted by mitomito at 2014年06月23日 08:27
@お地蔵さん

カレーは街中ならばここより美味しい店たくさんあるんでしょうけれど
あのハーブサラダはここでしか食べられない味。まさに絶品でした!

鹿カレーがあるのでそれ挑戦してくださいよ~(笑)

パスタの種類がすごかったので次回はそれにチャレンジする予定です!
禁漁前にご一緒しましょうか!強制ゆったり釣行で^^
Posted by mitomito at 2014年06月23日 08:33
こんにちわ!
鳥取厳しそうですねえ。奥様の電話も怖いですね!
僕は熊より怖いです。。
60Mの斜面を登るとはすごいですね!僕には到底マネできません。
Posted by ヨシ at 2014年06月23日 11:17
@ヨシさん

めっちゃキビシイっす!
まぁ、これもまた修行とおもえば・・・・・^^

ヨシさんのところも怖いんですね(笑)

近い内に長野に遠征する計画があるので今週末はひさしぶりに
ちょっと腕慣らしに天川いこうかなぁって思ってますが上記理由で未定(笑)

藪こぎとか這い上げるのは僕も苦手なんですが仕方なく。
道がついてる場所で釣るのがすきです!
Posted by mitomito at 2014年06月23日 12:37
鹿カレー 師匠が食べたような・・・・
美味しかったと言っていた様な・・・・
あれ?私も食べたんやったかなぁ~(笑)
Posted by ちさやん at 2014年06月23日 13:13
「メンタル弱いなぁ・・」って、ワタシもよく自分を嘆きますよ (^_^;)
でも良いサイズとたくさん遭遇したみたいだから、リベンジっすね~(笑)!
Posted by okooko at 2014年06月23日 15:27
こんばんは。

私も同じような経験は何度かあります。
入渓点で一匹目釣れ、どんどん釣りあがっても何も釣れなかったり…(笑)。

わたしもウェダーを脱いで、すっきりした後の寄り道が好きです。それを含めての釣行ですよね。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2014年06月23日 22:04
鹿カレーが妙に気になります(爆)
Posted by yukimu at 2014年06月23日 22:37
@ちさやん

鹿カレー食べましたか!勇者やなぁ(笑)
禁漁直前にジビエやってたら食べてみたいっす!
Posted by mitomito at 2014年06月24日 08:08
@okoさん

メンタル強化がここ最近のイチバンの課題です^^

鳥取での修行釣り、シーズン終わるまでにもう数回はいきたいなぁ。
そして、リベンジならぬちゃーんと返り討ちにあう算段です(笑)
Posted by mitomito at 2014年06月24日 08:10
@ボ・ロバンさん

ですよねぇ~(笑)
なんなんでしょうね・・・アレ。
シメシメ今日はこのまま絶好調に・・・ってその時は思うんですけどねぇ

そうそう!寄り道は旅の醍醐味^^
釣りだけじゃもったいないですもんね!
Posted by mitomito at 2014年06月24日 08:13
@yukimuどの

鹿でカレーという斬新さが響くんかなぁ。
なんでも鳥取の地のシカらしいよー
Posted by mitomito at 2014年06月24日 13:13
鹿の肉って美味しいらしいじゃないですか
いや、まだ食べたことないんですけどね、鹿w
食べてみたいな~鹿カレー(^^)
Posted by yukimu at 2014年06月24日 15:48
@yukimuどの

じゃあ鳥取集合で(笑)
休みさえ何とかして神戸まで来てくれたら
鹿カレーからの湯原温泉&ゴギの旅ご招待やねんけどなぁ~。

もしくは鳥取空港にダイレクトで来るとか(^-^)
Posted by mitomito at 2014年06月24日 21:17
プラン6?
2日じゃむりだな~(笑)
Posted by yukimu at 2014年06月24日 21:35
@yukimuどの

いや、仕事終わって夜行乗り継いでくればあるいは…(笑)

プラン悩んでるねん^^ またLINEでそうだんすりゅう (謎。
Posted by mitomito at 2014年06月25日 01:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳥取一人旅
    コメント(20)