2013年07月21日
淀川チャレンジ2013
あぁ早朝の本流は気持ちいいなぁ。。。
なんてうつくしい泥濁りブラックウォーターなんだろう(笑)

まぁ、淀川なんですが・・・・
しかも釣れてませんのでお時間のある方だけお付き合いの程を。
なんてうつくしい

まぁ、淀川なんですが・・・・
しかも釣れてませんのでお時間のある方だけお付き合いの程を。
7月20日 大潮 満潮4:53 潮位:160cm
前回、4投目にしてメディーック!!となった淀川に再びキビレを求め釣行。
目覚ましを3時15分に合わせて23時ころ就寝。
ピーピーなるアラーム音に
「もう今日は行かんでええんじゃないか」
という弱い気持ちを振り払い、低血圧もなんのその。
なんとか満潮いっぱい前の4時30分すこし前に現着しました。
現場で思ったのは・・・・
「意外に明るいな。。。」
そうキビレは基本、夜行性の魚です。
健全な男なら本来キャ●クラに行ってるはずのハッピータイムに
ストイックにも川に出向いた者のみに釣れるという剛の魚(ホンマか?)
が、あえてこの時間に来たのはフライの振れる場所を探すため!
竿を片手に川べりのジョギングコースを健康志向のおっちゃんおばちゃんに
混じりつつよろよろと歩き場所探しです。
そうして見つけたナイスな場所。 下が砂地でバックもまぁまぁ取れます。
「俺のYODO-ビーチ」と名付けここ一点勝負で釣り始めます。
※たぶんランガンが基本ですので釣りたい人は動きましょう!
そこから延々と竿を振り続ける事2時間。
そもそも前回#8ロッドを折っているので使っているのは5-6番指定の渓流竿
でっかいクレージーチャーリーが投げられる訳なく
耳元をビュンビュンフライが通る肝試し状態です
いかん、このままではキビレの前に俺が釣れてしまう。
そう考え小さな針に変えるとウソの様にキャストが楽に!!
システムって大事だね と妙に納得。
まわりに浮かぶ死んだボラの腐臭にも負ける事なく
目の前50mほどをビュンビュン飛ばすジェットスキーにも負けることなく
てかなんでこんな早朝から?
ひたすらキャストを繰り返しますが コツン とすらアタリもなし
横に常連風の現地人のおっちゃんが竿とバケツ片手にやってきて
「どや、にーちゃん。 釣れるか??」
とこちらに聞きつつ、水際まで歩き手をつけてペロリ
( ゚д゚)エッ!
もう1回手を手を水に付けてぺろぺろ
「なんや潮弱いな」
あぁ、やはり淀川の水に手を付けて平気で舐められるほどのキャリアを積まな
ここでは釣れへんのかもしれんなぁ・・・と思いおっちゃんに場所を譲り納竿。

初キビレのご報告にはまだまだ時間がかかりそうです
しゅ~りょ~!
KIFさんゴメン・・・ 「パクリじゃなくてリスペクト」という事で(笑)
前回、4投目にしてメディーック!!となった淀川に再びキビレを求め釣行。
目覚ましを3時15分に合わせて23時ころ就寝。
ピーピーなるアラーム音に
「もう今日は行かんでええんじゃないか」
という弱い気持ちを振り払い、低血圧もなんのその。
なんとか満潮いっぱい前の4時30分すこし前に現着しました。
現場で思ったのは・・・・
「意外に明るいな。。。」
そうキビレは基本、夜行性の魚です。
健全な男なら本来キャ●クラに行ってるはずのハッピータイムに
ストイックにも川に出向いた者のみに釣れるという剛の魚(ホンマか?)
が、あえてこの時間に来たのはフライの振れる場所を探すため!
竿を片手に川べりのジョギングコースを健康志向のおっちゃんおばちゃんに
混じりつつよろよろと歩き場所探しです。
そうして見つけたナイスな場所。 下が砂地でバックもまぁまぁ取れます。
「俺のYODO-ビーチ」と名付けここ一点勝負で釣り始めます。
※たぶんランガンが基本ですので釣りたい人は動きましょう!
そこから延々と竿を振り続ける事2時間。
そもそも前回#8ロッドを折っているので使っているのは5-6番指定の渓流竿
でっかいクレージーチャーリーが投げられる訳なく
耳元をビュンビュンフライが通る肝試し状態です
いかん、このままではキビレの前に俺が釣れてしまう。
そう考え小さな針に変えるとウソの様にキャストが楽に!!
システムって大事だね と妙に納得。
まわりに浮かぶ死んだボラの腐臭にも負ける事なく
目の前50mほどをビュンビュン飛ばすジェットスキーにも負けることなく
てかなんでこんな早朝から?
ひたすらキャストを繰り返しますが コツン とすらアタリもなし
横に常連風の現地人のおっちゃんが竿とバケツ片手にやってきて
「どや、にーちゃん。 釣れるか??」
とこちらに聞きつつ、水際まで歩き手をつけてペロリ
( ゚д゚)エッ!
もう1回手を手を水に付けてぺろぺろ
「なんや潮弱いな」
あぁ、やはり淀川の水に手を付けて平気で舐められるほどのキャリアを積まな
ここでは釣れへんのかもしれんなぁ・・・と思いおっちゃんに場所を譲り納竿。

初キビレのご報告にはまだまだ時間がかかりそうです
しゅ~りょ~!
KIFさんゴメン・・・ 「パクリじゃなくてリスペクト」という事で(笑)
Posted by mito at 16:28│Comments(12)
│ソルトフライ
この記事へのコメント
こんばんは。
一度ですが、浅い川で潮に乗って上ってくる姿を見つけて狙ったことがあります。
ただこちらが見つけた時には相手も既に気付いていて消えてしまいました(キビレかクロダイか分かりませんが)。
一度でも釣れていればもう少し講釈を垂れるんですが^^。
初キビレの記事、気長に待っております。
一度ですが、浅い川で潮に乗って上ってくる姿を見つけて狙ったことがあります。
ただこちらが見つけた時には相手も既に気付いていて消えてしまいました(キビレかクロダイか分かりませんが)。
一度でも釣れていればもう少し講釈を垂れるんですが^^。
初キビレの記事、気長に待っております。
Posted by release-windknot at 2013年07月21日 23:51
@release-windknotさん
おはようございます
干潮からの上げ潮っていうのもきっと1つのキーですよね!
浅い川やフラットなどで魚影が見えれば釣れなくてもいいんですが
いかんせんフルブラックな(でもキビレに濁りは必須みたいです)水な
もんで根気が続きません(笑)
昔のフライでのライギョ釣りもそうでしたが
場所探して、メソッド考えてという時が一番楽しいのかもしれません。
とりあえずロケハンは済んだので次回はがんばりますー
おはようございます
干潮からの上げ潮っていうのもきっと1つのキーですよね!
浅い川やフラットなどで魚影が見えれば釣れなくてもいいんですが
いかんせんフルブラックな(でもキビレに濁りは必須みたいです)水な
もんで根気が続きません(笑)
昔のフライでのライギョ釣りもそうでしたが
場所探して、メソッド考えてという時が一番楽しいのかもしれません。
とりあえずロケハンは済んだので次回はがんばりますー
Posted by mito at 2013年07月22日 08:24
淀川でエイをひっかけて
ハリスをブチ切られたちさやんでぃす!
淀川では手長エビとハゼしか狙ったことはありません。
ハゼ狙ってた時にキビレは何匹か釣ったことあります(エサ釣りです)
フライで狙うんですね~!!
がんばってください!
(前回コメも「がんばってください」で締めくくった気がするぅ~)
ハリスをブチ切られたちさやんでぃす!
淀川では手長エビとハゼしか狙ったことはありません。
ハゼ狙ってた時にキビレは何匹か釣ったことあります(エサ釣りです)
フライで狙うんですね~!!
がんばってください!
(前回コメも「がんばってください」で締めくくった気がするぅ~)
Posted by ちさやん at 2013年07月22日 09:44
@ちさやんさん
えっ(°Д°) 実は何気にプレッシャー!?(笑)
エイは嫌ですよねー。
一時間は上がって来ないてすからね~♪
切れて正解です。 コッソリヒソヒソ
ハゼとかテナガ食ってるのかなぁ?
まぁ、次こそは釣ってみせるでぃす! ア ウツッタ!
えっ(°Д°) 実は何気にプレッシャー!?(笑)
エイは嫌ですよねー。
一時間は上がって来ないてすからね~♪
切れて正解です。 コッソリヒソヒソ
ハゼとかテナガ食ってるのかなぁ?
まぁ、次こそは釣ってみせるでぃす! ア ウツッタ!
Posted by mito at 2013年07月22日 10:11
↑パクリまくりだ~!(笑)
淀川も昔に比べるとずいぶんきれいになったと思います。
ハゼの時期(9~10月)にチビチヌやセイゴも釣れましたよ!
淀川も昔に比べるとずいぶんきれいになったと思います。
ハゼの時期(9~10月)にチビチヌやセイゴも釣れましたよ!
Posted by KIF
at 2013年07月22日 16:57

釣れたら今度コッソリ狙いに行かせて
頂きます(笑)
頂きます(笑)
Posted by お地蔵 at 2013年07月22日 19:14
生暖かい目で見守っています^^
Posted by ぴー隊長 at 2013年07月22日 20:39
@KIFさん
いえ、あーくーまーでーもリスペクトですから!
パクリだなぁんて心外だなぁ(笑)
もしかしてKIFさんも淀川水を直接舐められる口でぃすか~?アレマタウツッタ
ハゼシーズンまでには1匹釣れている予定です!
というか、ハゼもフライで狙ってみようかな・・・。
いえ、あーくーまーでーもリスペクトですから!
パクリだなぁんて心外だなぁ(笑)
もしかしてKIFさんも淀川水を直接舐められる口でぃすか~?アレマタウツッタ
ハゼシーズンまでには1匹釣れている予定です!
というか、ハゼもフライで狙ってみようかな・・・。
Posted by mito
at 2013年07月22日 23:29

@お地蔵さん
釣れたら場所情報はヨコナガシしますのでご一緒しましょう(笑)
でもブライドなのであんまりゲーム性は高くないですよう。。。
せめてボイルかテーリングでも見えればなぁ。。。。
釣れたら場所情報はヨコナガシしますのでご一緒しましょう(笑)
でもブライドなのであんまりゲーム性は高くないですよう。。。
せめてボイルかテーリングでも見えればなぁ。。。。
Posted by mito
at 2013年07月22日 23:31

@ぴー隊長
なんとか早い事淀川で1匹釣って地元の芦屋浜に凱旋したいもんです。
でも ぴくり とも釣れる気がしないんよね~
早く#8帰ってこんかなぁ。。。。
なんとか早い事淀川で1匹釣って地元の芦屋浜に凱旋したいもんです。
でも ぴくり とも釣れる気がしないんよね~
早く#8帰ってこんかなぁ。。。。
Posted by mito
at 2013年07月22日 23:34

こんばんは。
私もチヌを狙ってますが、まだまだです。
フライでやる時は、投げれる場所探しも結構大変ですよね。
私もチヌを狙ってますが、まだまだです。
フライでやる時は、投げれる場所探しも結構大変ですよね。
Posted by ボ・ロバン
at 2013年07月22日 23:35

@ボ・ロバンさん
中部方面ですか??
こちらもルアーの人やらエサの人やらいちゃつくカップル(笑)など
夜釣りのバックキャストに大変気を遣います。
仕方がないのでそろそろウェーディングで釣ろうかなと真面目に考え中です。
チヌメソッド確率して是非ご教授ください^^
中部方面ですか??
こちらもルアーの人やらエサの人やらいちゃつくカップル(笑)など
夜釣りのバックキャストに大変気を遣います。
仕方がないのでそろそろウェーディングで釣ろうかなと真面目に考え中です。
チヌメソッド確率して是非ご教授ください^^
Posted by mito
at 2013年07月23日 00:07
