2015年01月15日
OCTOMORE EDITION:06.1
昨今のウイスキーブームで世の中にもウイスキー愛好家が随分増えた様ですが、
ピーティーさを愛するに至る人はこの中のどれ位の割合になるんでしょうか。。。
繊細でライトな味わいのジャパニーズウイスキーも良いですが、
フライフィッシャーマンたるもの、やはりスコットランドのウイスキーを嗜んで欲しいもの。
今回はそんな中でもちょっと変り種の1本をご紹介。
世界最強の○×なウイスキーですよ~♪
ピーティーさを愛するに至る人はこの中のどれ位の割合になるんでしょうか。。。
繊細でライトな味わいのジャパニーズウイスキーも良いですが、
フライフィッシャーマンたるもの、やはりスコットランドのウイスキーを嗜んで欲しいもの。
今回はそんな中でもちょっと変り種の1本をご紹介。
世界最強の○×なウイスキーですよ~♪
むかーし、 むかしの事じゃったぁ・・・・・
ぴー隊長が寒中釣りをし、yukimuさんが極寒修行をしていたころ。
僕は連日連夜、夜の街をふらついていたそーな。
中華街(神戸)でえらい高い割にはそんなでもないフカヒレの姿煮を食べたり・・・・

ほんとに予約のとれない、天満(大阪)の焼肉屋でトロケソウなA5のカルビやら
絶品の生山葵つけ上ロースという絶品に巡り合ったり(めちゃくちゃ美味しゅうございました)


桃谷(大阪)でローカル・ソウルフードのちりとり鍋を食ったりしておりましたとさ(笑)


しっかし、肉ばっかり喰ってるなぁ(><)
あぁ・・・体重計に乗るのが怖い・・・ なーんて乙女チックな気分になることもなく
きちんと暴飲暴食の限りを尽くしておりました。
冬山は登れんけど、gulaの罪源で煉獄山の第六冠にはすぐにも登頂しちゃう!
とアリギエーリ君を卒倒させる勢いでしたことよ。
まぁ、そんなこんなで毎日食ってばかりいますが、
この世の中には 酒池肉林 って言葉がある位なもんで、
肉もめちゃくちゃ食いましたが、酒もまぁ、浴びる様に飲んでおりました(><)
紹興酒から熱燗、冷酒、ビールにワイン。ジンにテキーラ、ポートワイン!
いやぁ・・・・しこたま飲んでましたが、良い子はマネしちゃダメよ。ダメダメ。
そんな酒浸りな中、今日ご紹介するのはいきつけの地元BARで飲む人も少なく
実はほぼ僕1人で飲んでるんじゃないか?と疑惑のモルトウイスキーのレアな1本
OCTOMORE EDITION:06.1

アイラ系モルトが好きな人だと、あの独特のスモーキーさを愛する人が多いと思いますが
このオクトモアは、そのスモーキーさ(の強さ)が世界1、それもズバ抜けて一番の酒なのです。
一般的に「スモーキー」と言われるのは、「ピーティー」、「メディシナル」、「ハーシュ」に分類されるのですが
このオクトモアは「ピーティー」な煙臭で、かなりパンチがあります。
ピーティーというのは、簡単にいうと麦芽の成長を止める為にピート(泥炭)の煙で燻すのですが
その時につくピート煙独特の香りをいいます。
その麦芽に焚き込むピートの度合いをフェノール値 (ppm)という数値
で表すのですが、たとえば有名どころをあげてみると・・・・
マッカラン・約2ppm 、ボウモア・約18ppm 、ラフロイグ・約40ppm 、アードベッグ・約55ppm
って感じのところ、オクトモアは・・・・

167ppm すげー くせぇー(笑)
でも、意外に飲み口はエクセレントで上品な感じです!
きっと蒸留所のブルイックラディーの特徴なんでしょうね。
ボトルデザインもスタイリッシュで特徴的ですし
あればすぐわかりますので
あんまし置いてるBarもないかもしれませんが、もし出会ったら是非お試しを!
美味しいですよ~
ぴー隊長が寒中釣りをし、yukimuさんが極寒修行をしていたころ。
僕は連日連夜、夜の街をふらついていたそーな。
中華街(神戸)でえらい高い割にはそんなでもないフカヒレの姿煮を食べたり・・・・

ほんとに予約のとれない、天満(大阪)の焼肉屋でトロケソウなA5のカルビやら
絶品の生山葵つけ上ロースという絶品に巡り合ったり(めちゃくちゃ美味しゅうございました)


桃谷(大阪)でローカル・ソウルフードのちりとり鍋を食ったりしておりましたとさ(笑)


しっかし、肉ばっかり喰ってるなぁ(><)
あぁ・・・体重計に乗るのが怖い・・・ なーんて乙女チックな気分になることもなく
きちんと暴飲暴食の限りを尽くしておりました。
冬山は登れんけど、gulaの罪源で煉獄山の第六冠にはすぐにも登頂しちゃう!
とアリギエーリ君を卒倒させる勢いでしたことよ。
まぁ、そんなこんなで毎日食ってばかりいますが、
この世の中には 酒池肉林 って言葉がある位なもんで、
肉もめちゃくちゃ食いましたが、酒もまぁ、浴びる様に飲んでおりました(><)
紹興酒から熱燗、冷酒、ビールにワイン。ジンにテキーラ、ポートワイン!
いやぁ・・・・しこたま飲んでましたが、良い子はマネしちゃダメよ。ダメダメ。
そんな酒浸りな中、今日ご紹介するのはいきつけの地元BARで飲む人も少なく
実はほぼ僕1人で飲んでるんじゃないか?と疑惑のモルトウイスキーのレアな1本
OCTOMORE EDITION:06.1

アイラ系モルトが好きな人だと、あの独特のスモーキーさを愛する人が多いと思いますが
このオクトモアは、そのスモーキーさ(の強さ)が世界1、それもズバ抜けて一番の酒なのです。
一般的に「スモーキー」と言われるのは、「ピーティー」、「メディシナル」、「ハーシュ」に分類されるのですが
このオクトモアは「ピーティー」な煙臭で、かなりパンチがあります。
ピーティーというのは、簡単にいうと麦芽の成長を止める為にピート(泥炭)の煙で燻すのですが
その時につくピート煙独特の香りをいいます。
その麦芽に焚き込むピートの度合いをフェノール値 (ppm)という数値
で表すのですが、たとえば有名どころをあげてみると・・・・
マッカラン・約2ppm 、ボウモア・約18ppm 、ラフロイグ・約40ppm 、アードベッグ・約55ppm
って感じのところ、オクトモアは・・・・

167ppm すげー くせぇー(笑)
でも、意外に飲み口はエクセレントで上品な感じです!
きっと蒸留所のブルイックラディーの特徴なんでしょうね。
ボトルデザインもスタイリッシュで特徴的ですし
あればすぐわかりますので
あんまし置いてるBarもないかもしれませんが、もし出会ったら是非お試しを!
美味しいですよ~
Posted by mito at 03:15│Comments(10)
│酒は静かに・・・
この記事へのコメント
おはようございます。
ウィスキーが人気なのも、朝ドラの影響でしょうか。
本当に好きなんですね。
ちなみに、私は体重、3キロ増えました(汗)
ウィスキーが人気なのも、朝ドラの影響でしょうか。
本当に好きなんですね。
ちなみに、私は体重、3キロ増えました(汗)
Posted by 山猿 at 2015年01月15日 07:52
メディアの影響は大きいと思います。
(小規模だけど)ブームってこうやって作るんやなぁと実感しました。
昔の白札とかも復刻してましたよー。
体重は・・・・僕も運動の日々です(笑)
(小規模だけど)ブームってこうやって作るんやなぁと実感しました。
昔の白札とかも復刻してましたよー。
体重は・・・・僕も運動の日々です(笑)
Posted by mito
at 2015年01月15日 08:42

正月明けからさすがにこのままではヤバイと
思ってダイエット始めた者としては目に毒な物がたくさん・・・。^^;
このウイスキーは自分には絶対に飲めそうにない気がします(笑)
思ってダイエット始めた者としては目に毒な物がたくさん・・・。^^;
このウイスキーは自分には絶対に飲めそうにない気がします(笑)
Posted by ぴー隊長 at 2015年01月15日 12:29
@ぴー隊長
肉はいいよ!肉は!!
酒もええでぇ~ 酒も(笑)
いやいや、意外にいけるって^^ うまいっすよ。
肉はいいよ!肉は!!
酒もええでぇ~ 酒も(笑)
いやいや、意外にいけるって^^ うまいっすよ。
Posted by mito at 2015年01月15日 12:44
いやぁいいですな~
おすそわけは?(笑)
おすそわけは?(笑)
Posted by yukimu at 2015年01月15日 23:38
@yukimuどの
ちりとり鍋は激ウマなんで機会があれば木曽で作ったげるよ!
ここのお店がちりとり鍋発祥の店なんよね~
って、ちりとり鍋自体をきっと存知ないよね??
戦中後に徴用された韓国の方々が、冬に食べる日本のすきやきは
甘すぎるって事で独自の味付けで食べてたのが今に伝わってる
地域ローカルな料理なんです。
ここ数年、全国区になってるけどホンマもんの味とは違う店が多すぎ!
きっと禁猟前の木曽には会うと思うなぁ・・・
ちりとり鍋は激ウマなんで機会があれば木曽で作ったげるよ!
ここのお店がちりとり鍋発祥の店なんよね~
って、ちりとり鍋自体をきっと存知ないよね??
戦中後に徴用された韓国の方々が、冬に食べる日本のすきやきは
甘すぎるって事で独自の味付けで食べてたのが今に伝わってる
地域ローカルな料理なんです。
ここ数年、全国区になってるけどホンマもんの味とは違う店が多すぎ!
きっと禁猟前の木曽には会うと思うなぁ・・・
Posted by mito at 2015年01月16日 08:32
今年も宜しくお願い致します!
年末年始も酒に飲まれまくってました。
去年から一気に弱くなりました。二日酔いがひどくて。
もっぱらビールと焼酎なんですが、ウイスキーもいいですね!
年末年始も酒に飲まれまくってました。
去年から一気に弱くなりました。二日酔いがひどくて。
もっぱらビールと焼酎なんですが、ウイスキーもいいですね!
Posted by ヨシ at 2015年01月16日 10:48
@ヨシ
こちらこそ今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
前回メール頂いたときも確か2日酔いだった様な(笑)
肝臓を酷使してことしも飲みまくりましょう^^
こちらこそ今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
前回メール頂いたときも確か2日酔いだった様な(笑)
肝臓を酷使してことしも飲みまくりましょう^^
Posted by mito at 2015年01月16日 12:46
わたしも運動の日々でぃす(泣)
Posted by ちさやん at 2015年01月26日 18:48
@ちさやん
うむ。だいえっとに励みましょうぞ。ともに(笑)
春は天川で師匠共々お会いできますかねぇ~
楽しみにしておりまするとお伝えくださいまし。
うむ。だいえっとに励みましょうぞ。ともに(笑)
春は天川で師匠共々お会いできますかねぇ~
楽しみにしておりまするとお伝えくださいまし。
Posted by mito
at 2015年01月27日 08:19
