ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月15日

フシグロセンノウ

フシグロセンノウ

フシグロセンノウ
(ナデシコ科センノウ属)


艶やかで一瞬、外国の花?と見間違うが
なんと! 日本の固有種!! 漢字で書くと「節黒仙翁」

ナデシコの仲間です。


フシグロセンノウ


山野草でオレンジ色の花が珍しいうえに固有種ということで
かなしい事に全国で園芸採取によって数が激減しているらしい

wikiによれば、

秋田、長崎、佐賀、鹿児島では絶滅。

危急種 - 千葉県、石川県、山口県、愛媛県、高知県
準絶滅危惧 - 埼玉県、東京都、富山県、大分県

上記含め、各都道府県でレッドリスト指定が進んでいるが、環境省のレッドリストの指定は無い。

RD指定が乱獲にどの程度影響のあるものかは分からないが、将来的には間違いなく保護が
必要になるにちがいない・・・・

ゆえにブログ掲載を迷ったけれど、この花の事を少しでも知ってもらう事も保護に役立つかなと
考えて載せることにしました。
よって、撮影時期や地域が分からない様にこのタイミングでのご紹介です。


野生種では珍しいオレンジ(朱赤色)の花が咲き、花期は7-10月。
良く見ると紫色のオシベを持ち、見れば見るほど魅惑的な、華のある花。


フシグロセンノウ


見つけた時は、15分ほどゆっくり観察しました!

いろいろとご意見もあろうとは思いますが個人的には

野にある花は、野にあるがままが美しい。

そう思っています。


この花に今年もまたあの渓で出会えることを祈っています。








この記事へのコメント
え!これって希少種なんですか!
よく行く谷で禁漁になる少し前にたくさん咲いています。
この花とダイモンジソウをみるろとそろそろ終わりだなぁ、と思うんです。
Posted by いわなたろう at 2014年03月15日 15:24
綺麗な花ですよね
薄暗い深山でこの花が咲いてると、そこだけぱっと明るくて!
でも、この花の現状がそんなだなんて知りませんでした
Posted by yukimu at 2014年03月15日 19:49
こんにちは。

貴重なんですね。
人間は、何をやっているのでしょうか。
守っていかなければならないですね。
Posted by 山猿 at 2014年03月16日 08:13
@いわなたろうさん

今のところはまだ大丈夫という判断で環境庁のRD指定では
ないのでしょうけれど、上に書いてある県名を見るに付け
九州・四国・中国・北陸・東北・関東など日本全国で
バラケテ絶滅危惧されているのは気になります。。。

いきつけの谷にフシグロセンノウの群落が普通にある風景は
未来から見返すと実は大変貴重な事なのかもしれません。
自然、大事にしていきたいですね!
Posted by mitomito at 2014年03月16日 22:57
 @yukimuどの。

 大丈夫??冬きたりなば春遠からじ。
 艱難、汝を玉にすとも申しますのでのう・・・(私信でした)


 ちょっと暗い谷にぱぁぁぁーっと明るく咲くナデシコ系の花。
艶やかというのはこういう花なんやなぁと思いました。
 こんな素敵な花が固有種として普通にある自然に感謝ですね^^

 

 
Posted by mitomito at 2014年03月16日 23:04
@山猿さん

人の欲というのは怖いものです・・・
でも人間だからこそ深い欲があるのかもしれません。

その欲を「自制」する行動の指針となるべき寄る辺、
自然の中で美しい花や景観を見て感動する心を持てない人が
増えてきているのかもしれませんね。
Posted by mitomito at 2014年03月16日 23:10
こんばんは。

この記事を見て、見覚えがある花だと思い、岐阜の渓流で写した写真を見比べたところ同じ花でした。

渓流の花は、小さいながら目立つ色ですね。
同じ渓流で去年見た花が、同じ時期に咲いてるんだなぁと感心します。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2014年05月05日 20:12
@ボ・ロバンさん

この花はホントに映える花ですよね~
また秋にこの花に会えるのを僕も楽しみにしています。
そちらでも採集されず残っていると良いですね

こないだも書きましたが同じ川に通っていく事で見えてくる
沢山の事に改めて気づくことが多いです^^
Posted by mitomito at 2014年05月06日 19:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フシグロセンノウ
    コメント(8)