2015年03月15日
2015年 天川解禁祭り!
サッカーゲームにかまけてサボってた1週間前の釣行報告を orz
去年も似た様な(ってかまったく一緒!)のタイトルで書きましたが・・・
やって参りました!!2015年解禁祭り in 天川!!
前日にT氏が「咳が止まらんのでやめとく・・・・」という急報を受け
曇りで高気温という絶好の条件なのに運の無い事よ、フフフとおもいつつ
重ね重ねみんな年齢をとったんだなぁとシミジミ実感。
かくいう僕も土曜が終日雨だったので、お休みしようかなぁと思い
ぴー隊長に一応連絡してどうする??と聞くも
「いっとくでしょう!」と精力的なお答え。
こちらはまだまだ枯れる事を知らないビンビンのガチガチです。
・・・という訳で今シーズンもおっさんオールキャストでお送りいたします。
どうぞ、よしなに(笑)

さてさて、いつもの様に道の駅「黒滝」に9時前集合なので
朝、6時半にのんびり出発。
集合場所に着くと、既にぴー隊長&副隊長が釣気ムンムンでスタンバッテおりました(笑)
どうやら先週の解禁が酷い雨だったので超臨界にテンパっている様です。
「釣り好きやなぁ・・・」とツブヤキつつ解禁の挨拶も終えていざ出発!
年券を購入し、いつものC&R区間へ向かいました。

さすがの解禁日と申しましょうか、先客が8人ほど。
のんびり準備しつつ、川を見ますがライズは散発な様です。
まずは橋下へと移動し、ぼんやりと座ってライズ待ち。
5分ほどジット川を見つめるも静かな水面に変化はなし・・・・
あぁ・・・心が洗われる様だ・・・とあやうく解脱しそうな所に
目の前、1mほどの岸際でウロウロしてた仔がライズ!
すかさずピシャリとキャストすると1発です。

最初の1投で釣れるとは(目の前のほぼリーダーキャストやけど(笑))
こいつぁ春から 縁起がいいやぁ!
ってなもんです。
その後、30分ほど待ってもライズがないので下流へ移動。
昨年からの念願、ヨシさんとお会いする為携帯片手に探します。
お聞きしていたポイントで釣ってるのは2人。
どちらの人だろう・・・
「ヨシさん、ですか??」って声かけて違うと怪しい奴やし。
むーん。と悩んだ結果。メールを送信してみる事に!
すると何やら片方の方がモゾモゾされたのでお声がけ。
無事、お会いする事ができました!
ちゃんと朝から入って数匹釣ってられるとの事で、
遅がけ重役出勤の我々おっさん連中とは心がけが違います。
そして何より・・・
ヨシさんは星野源似のイケメンでマブシカッタです(褒め殺し?)
ここで会ったのも何かのご縁でございましょう・・・
これからも末永くよろしくお願い致しますm(__)m
そんなお出会いを果たしつつ、午前の部は終了。
どんべえを食べて、暖かまってから(笑)午後の部へ突入です。
午後はちょっと真面目に釣る事にして、朝入ったところへ再び入りました。
毎度の事なのでしょうが、今年のC&R区間も川の感じが変わっていて、
流れや溜り、エグレなどが昨年とまったく違います。
手前側が深くエグレタので、奥側壁際はより釣りにくくなり、
反面、意外な足元にクルージングして収餌するアマゴがいて不用意な立ちこみだと
ポイントを潰してしまいそうな感じですね。

橋下流周辺の深場はまだ魚の活性も低い様で、水面を向いていない様でした。
すこし下った下流側で頻繁にライズしている様なのでそちらに移動。
ちょうど、黒カワゲラのハッチに当たったのでしばしの間入れ掛りでした。

バシバシ釣っていると、下流側からぴー隊長がにじり寄ってきたので(笑)
一緒に並んで釣ることに。
ぴ「どんな針つかってるん?」
mi「それは教えられんのう。ふふふ」
などとやり取りしつつワイワイガヤガヤ釣っておりました。
そして、その横で副隊長はストイックに釣ってました!正に釣り好きの鏡。

<写真の子が今日1番の美人さんでした>
ちょっと予定外にたくさん釣ってしまったので場所を他の方へ譲って
午前中にぴー隊長が良かったという下流部へ移動。
ここはなんだか郡上の吉田川に似た風情があって、超気にいりました。
次回からはここで一日過ごすかも(笑)
のんびりした流れに、ぽつーんと時折起こるライズ。
シュルシュルとラインを伸ばして、針を流れに乗せると
白銀の鱗が水面を割る。
キュンキュンと心地よい引きとローリング。
竹竿のやわらかなティップが魚の動きに素直に追従する。
あぁーいい釣りだなぁ・・・・って思うのはいつもこんな瞬間。
釣り場の雰囲気と自分と釣りが渾然一体となった様なちょっとトランス状態。
魚を寄せて、掬わず水面で針をはずす。
一気にまわりの景色が色を取り戻して、現実に引き戻される。


横を見るとぴー隊長もしっかり釣っている様で、お気に入りのバンブーにも
無事、入魂できたみたい。
もう今日は満足。 吾唯足知。
今日もよい釣りだった事を心より釣りの神様に感謝して、竿を畳みました。

<ホント、長良のシラメみたいでした^^>
おしまい。
朝、6時半にのんびり出発。
集合場所に着くと、既にぴー隊長&副隊長が釣気ムンムンでスタンバッテおりました(笑)
どうやら先週の解禁が酷い雨だったので超臨界にテンパっている様です。
「釣り好きやなぁ・・・」とツブヤキつつ解禁の挨拶も終えていざ出発!
年券を購入し、いつものC&R区間へ向かいました。

さすがの解禁日と申しましょうか、先客が8人ほど。
のんびり準備しつつ、川を見ますがライズは散発な様です。
まずは橋下へと移動し、ぼんやりと座ってライズ待ち。
5分ほどジット川を見つめるも静かな水面に変化はなし・・・・
あぁ・・・心が洗われる様だ・・・とあやうく解脱しそうな所に
目の前、1mほどの岸際でウロウロしてた仔がライズ!
すかさずピシャリとキャストすると1発です。

最初の1投で釣れるとは(目の前のほぼリーダーキャストやけど(笑))
こいつぁ春から 縁起がいいやぁ!
ってなもんです。
その後、30分ほど待ってもライズがないので下流へ移動。
昨年からの念願、ヨシさんとお会いする為携帯片手に探します。
お聞きしていたポイントで釣ってるのは2人。
どちらの人だろう・・・
「ヨシさん、ですか??」って声かけて違うと怪しい奴やし。
むーん。と悩んだ結果。メールを送信してみる事に!
すると何やら片方の方がモゾモゾされたのでお声がけ。
無事、お会いする事ができました!
ちゃんと朝から入って数匹釣ってられるとの事で、
遅がけ重役出勤の我々おっさん連中とは心がけが違います。
そして何より・・・
ヨシさんは星野源似のイケメンでマブシカッタです(褒め殺し?)
ここで会ったのも何かのご縁でございましょう・・・
これからも末永くよろしくお願い致しますm(__)m
そんなお出会いを果たしつつ、午前の部は終了。
どんべえを食べて、暖かまってから(笑)午後の部へ突入です。
午後はちょっと真面目に釣る事にして、朝入ったところへ再び入りました。
毎度の事なのでしょうが、今年のC&R区間も川の感じが変わっていて、
流れや溜り、エグレなどが昨年とまったく違います。
手前側が深くエグレタので、奥側壁際はより釣りにくくなり、
反面、意外な足元にクルージングして収餌するアマゴがいて不用意な立ちこみだと
ポイントを潰してしまいそうな感じですね。

橋下流周辺の深場はまだ魚の活性も低い様で、水面を向いていない様でした。
すこし下った下流側で頻繁にライズしている様なのでそちらに移動。
ちょうど、黒カワゲラのハッチに当たったのでしばしの間入れ掛りでした。

バシバシ釣っていると、下流側からぴー隊長がにじり寄ってきたので(笑)
一緒に並んで釣ることに。
ぴ「どんな針つかってるん?」
mi「それは教えられんのう。ふふふ」
などとやり取りしつつワイワイガヤガヤ釣っておりました。
そして、その横で副隊長はストイックに釣ってました!正に釣り好きの鏡。

<写真の子が今日1番の美人さんでした>
ちょっと予定外にたくさん釣ってしまったので場所を他の方へ譲って
午前中にぴー隊長が良かったという下流部へ移動。
ここはなんだか郡上の吉田川に似た風情があって、超気にいりました。
次回からはここで一日過ごすかも(笑)
のんびりした流れに、ぽつーんと時折起こるライズ。
シュルシュルとラインを伸ばして、針を流れに乗せると
白銀の鱗が水面を割る。
キュンキュンと心地よい引きとローリング。
竹竿のやわらかなティップが魚の動きに素直に追従する。
あぁーいい釣りだなぁ・・・・って思うのはいつもこんな瞬間。
釣り場の雰囲気と自分と釣りが渾然一体となった様なちょっとトランス状態。
魚を寄せて、掬わず水面で針をはずす。
一気にまわりの景色が色を取り戻して、現実に引き戻される。


横を見るとぴー隊長もしっかり釣っている様で、お気に入りのバンブーにも
無事、入魂できたみたい。
もう今日は満足。 吾唯足知。
今日もよい釣りだった事を心より釣りの神様に感謝して、竿を畳みました。

<ホント、長良のシラメみたいでした^^>
おしまい。
Posted by mito at 17:19│Comments(18)
この記事へのコメント
こんばんは。
出だし好調ですね。綺麗な魚に出会えて、これは満足でしょう。
やりましたね。おめでとうございます。
出だし好調ですね。綺麗な魚に出会えて、これは満足でしょう。
やりましたね。おめでとうございます。
Posted by 山猿 at 2015年03月15日 19:13
やっとUPかぁ(笑)
こちらは何とかお天気も良い方向に変わったので
本日も予定通りにT氏とヤマメ釣りに行ってきたよん♪
結果はまだ内緒~っ!(笑)
さぁ次はどこへ行こうかな。。。
こちらは何とかお天気も良い方向に変わったので
本日も予定通りにT氏とヤマメ釣りに行ってきたよん♪
結果はまだ内緒~っ!(笑)
さぁ次はどこへ行こうかな。。。
Posted by ぴー隊長 at 2015年03月15日 21:51
この時期にライズ、ドライの釣り良いですね、さすが奈良。
こちらはまだまだニンフ全盛期です。
でもそろそろ・・・
こちらはまだまだニンフ全盛期です。
でもそろそろ・・・
Posted by いわなたろう at 2015年03月15日 22:42
こんばんは。 私のブログへの書き込みをきっかけに、mitoさんを探して訪ねて参りました。解禁日にたぶん隣で釣ってて、最後までC&Rの橋下で粘ってた者です。
あの状況でたくさんアマゴを釣ってられたのですね。腕の差を相当感じます。まったく私の釣り方と違いますね(汗)。
実は今日も天川に行ってきたのですがドライでは釣れませんでした。フライはCDCフローティングユスリカピューパでしょうか? 参考にさせてもらって、今度行くときはミッジでドライを試してみたいと思います。
あの状況でたくさんアマゴを釣ってられたのですね。腕の差を相当感じます。まったく私の釣り方と違いますね(汗)。
実は今日も天川に行ってきたのですがドライでは釣れませんでした。フライはCDCフローティングユスリカピューパでしょうか? 参考にさせてもらって、今度行くときはミッジでドライを試してみたいと思います。
Posted by たっくん at 2015年03月15日 23:55
@山猿さん
ありがとうございます!
なんとか今年も無事解禁でございます^^
今年はサイズも良くて綺麗な魚が多かったです。
まぁ、放流ものなんでしょうけれど(><)
今シーズンものんびり楽しもうと思います。
ありがとうございます!
なんとか今年も無事解禁でございます^^
今年はサイズも良くて綺麗な魚が多かったです。
まぁ、放流ものなんでしょうけれど(><)
今シーズンものんびり楽しもうと思います。
Posted by mito at 2015年03月16日 08:17
@ぴー隊長
北伐、お疲れ様でした。
そっちで釣れたならT氏は今年は天川来ないかもねぇ~
まぁ、あたしゃヤマメ釣りに興味ないのでええんですけどね(笑)
週末はもしかしたら行くやもしれませんが、サッカー次第です(><)
北伐、お疲れ様でした。
そっちで釣れたならT氏は今年は天川来ないかもねぇ~
まぁ、あたしゃヤマメ釣りに興味ないのでええんですけどね(笑)
週末はもしかしたら行くやもしれませんが、サッカー次第です(><)
Posted by mito at 2015年03月16日 08:21
@いわなたろうさん
ライズもするのですが、いかんせんカワゲラの浮上羽化の追っかけ食い
なんで、ヤヤコシイ釣りなんですよー(笑)
奈良もちゃんと(?)定位しての水面上での釣りが出来るのはもちょっと先ですかね~。
長野の渓もいっきに春が訪れるタイミングがすぐそこですよ^^
ライズもするのですが、いかんせんカワゲラの浮上羽化の追っかけ食い
なんで、ヤヤコシイ釣りなんですよー(笑)
奈良もちゃんと(?)定位しての水面上での釣りが出来るのはもちょっと先ですかね~。
長野の渓もいっきに春が訪れるタイミングがすぐそこですよ^^
Posted by mito at 2015年03月16日 08:27
@たっくんさん
ようこそ、場末ブログへm(__)m
ご訪問ありがとうございます。 よく見つけはりましたね~(笑)
腕というより、そこはもう完全にコツというか経験みたいなもんなので
たっくんさんも経験積まれればすぐビシバシ釣れる様になりますよ~♪
たぶん針のパターンだけ合わせてもダメで、それをどう使うかが大事です。
来週(今週末)はたぶんもうカゲロウ系のハッチに移ってると思いますよ。
大抵釣りに出るのは土曜が多いのですが、4月中頃まではC&Rに
いるので見かけたら遠慮なくお声掛けください^^
よかったらまたいつでもご訪問くださいね!
ようこそ、場末ブログへm(__)m
ご訪問ありがとうございます。 よく見つけはりましたね~(笑)
腕というより、そこはもう完全にコツというか経験みたいなもんなので
たっくんさんも経験積まれればすぐビシバシ釣れる様になりますよ~♪
たぶん針のパターンだけ合わせてもダメで、それをどう使うかが大事です。
来週(今週末)はたぶんもうカゲロウ系のハッチに移ってると思いますよ。
大抵釣りに出るのは土曜が多いのですが、4月中頃まではC&Rに
いるので見かけたら遠慮なくお声掛けください^^
よかったらまたいつでもご訪問くださいね!
Posted by mito at 2015年03月16日 08:47
未解禁のちさやんでぃす。
昨日はこちらもいい陽気でして
外に居たらクロカワゲラがいっぱい飛んでました。
釣りに行ってたらライズがみれてたかもしれませぬ
昨日はこちらもいい陽気でして
外に居たらクロカワゲラがいっぱい飛んでました。
釣りに行ってたらライズがみれてたかもしれませぬ
Posted by ちさやん at 2015年03月16日 11:10
@ちさやん
もうすぐそちらも春爛漫。
おひさまポカポカらいずボコボコですな。
は~るよこい! は~やくこい!! でぃす。
もうすぐそちらも春爛漫。
おひさまポカポカらいずボコボコですな。
は~るよこい! は~やくこい!! でぃす。
Posted by mito at 2015年03月16日 12:43
明けましたね♪ 天川、 解禁おめでとうございます。
ライズが有るってすはらしいですね。
今シーズン、
何回行けるか判んないですが、天川参戦しょうかな、したいですね。
お仲間に入れて頂けると嬉しいです。
時間空きましたらここに連絡いたいますね&ここのblogま楽しみにしてます。
ライズが有るってすはらしいですね。
今シーズン、
何回行けるか判んないですが、天川参戦しょうかな、したいですね。
お仲間に入れて頂けると嬉しいです。
時間空きましたらここに連絡いたいますね&ここのblogま楽しみにしてます。
Posted by keialfa at 2015年03月17日 12:07
どうも星野仙一です!今後とも宜しくです!
15日も行ってきました。シビアになってきましたが楽しい釣りでした。もうドMです。
今年は魚が多い気がします。マスが多いのかな。。
15日も行ってきました。シビアになってきましたが楽しい釣りでした。もうドMです。
今年は魚が多い気がします。マスが多いのかな。。
Posted by ヨシ at 2015年03月17日 13:26
@keialfaさん
おや、珍しい方が(笑) ようこそですm(__)m
天川、のんびり釣れていいですよ。
大物は釣れませんが^^
また参戦される際はお声掛けくださいまし。
昔のふくちのプールみたいな感じで釣れますので~♪
おや、珍しい方が(笑) ようこそですm(__)m
天川、のんびり釣れていいですよ。
大物は釣れませんが^^
また参戦される際はお声掛けくださいまし。
昔のふくちのプールみたいな感じで釣れますので~♪
Posted by mito at 2015年03月18日 08:00
@ヨシさん
なぜに仙一(笑) こちらこそm(__)m
先週も出勤されていたのですね。
今年はあんまし・・・・っていう言葉に騙されておりました(笑)
今週末の土曜、晴れたらのんびり釣りに行こうかと思っておりますので
もし来られるならまたお会いしましょう^^
マス。ドライでも出マス??
なぜに仙一(笑) こちらこそm(__)m
先週も出勤されていたのですね。
今年はあんまし・・・・っていう言葉に騙されておりました(笑)
今週末の土曜、晴れたらのんびり釣りに行こうかと思っておりますので
もし来られるならまたお会いしましょう^^
マス。ドライでも出マス??
Posted by mito at 2015年03月18日 08:04
星野あかりです!
ツレがオレパーで鱒ばかり釣ってました。確かに僕はライズ狙いやったからか鱒はゼロ。でも年越しアマゴが釣れました!
下流の方も良さそうですね。今度攻めてみます。
この前もまた餌師がまぎれてました。見かねて注意しに行った後も下流の方でやってました。何とかならんのでしょうかね。まったく。
ツレがオレパーで鱒ばかり釣ってました。確かに僕はライズ狙いやったからか鱒はゼロ。でも年越しアマゴが釣れました!
下流の方も良さそうですね。今度攻めてみます。
この前もまた餌師がまぎれてました。見かねて注意しに行った後も下流の方でやってました。何とかならんのでしょうかね。まったく。
Posted by ヨシ at 2015年03月19日 10:03
@ヨシさん
ほほう。オレパーで釣れるならウェット流せば面白いかも。
今週、いったらやってみますル。
でもなんとなくイワナ釣りに様子見にいってみようかなとか(笑)
きっとまだ早いよねー
ほほう。オレパーで釣れるならウェット流せば面白いかも。
今週、いったらやってみますル。
でもなんとなくイワナ釣りに様子見にいってみようかなとか(笑)
きっとまだ早いよねー
Posted by mito
at 2015年03月19日 19:21

解禁あまごいいですな~
そろそろ岩魚の顔を見たくなってきましたが・・・
まだ寒いんだよな~(笑)
そろそろ岩魚の顔を見たくなってきましたが・・・
まだ寒いんだよな~(笑)
Posted by yukimu at 2015年03月19日 21:56
@yukimuどの
実はすでにアマゴにあきております(笑)
あー、イワナが釣りたい。
でも今年もアマゴ地獄に陥る予感・・・・^^
実はすでにアマゴにあきております(笑)
あー、イワナが釣りたい。
でも今年もアマゴ地獄に陥る予感・・・・^^
Posted by mito
at 2015年03月21日 23:54
