とりあえず、朝イチから行くでぇ~との事なんでまさかの5時起床
盛期の自然渓流でもこんな時間には起きませんが、駐車場の心配もあるので頑張って起床(笑)
のろのろと準備して、朦朧とした頭で車に乗り込みます。
なんせ、9末でMyシーズンはしっかり終わっているので、まずお道具が足りません。
リーダーは1袋もないわ、ティペットも使い切って在庫切れ・・・・
仕方がないので芦屋のフィッシングマックス(関西ローカルな釣り具屋です)へ。
ルアーコーナーの片隅にひっそりあったリーダー&ティペットを購入し
ついでに今日はニジマスキープなので活かしビクもついでに調達。
缶コーヒー片手に一路、北田原を目指します。
昔は六甲山越えでいってたのですが、今回は伊丹経由ルートで。
意外に近くて1時間ちょいで現着いたしました。7時20分着。
さっそく釣り場へいきますと。 ぴー隊長ご兄弟の雄姿が^^
おはよーの挨拶をすませて釣りの準備にかかります。
この時点では少し離れた所にいるフライマンのみしか釣れておらず全体にスローな感じ?
とりあえずはひっぱり系で試します。
いやぁ~ キビシイっす。 なかなか釣れまへん。
1時間ほどやってなんとか最初の1匹をGET!!
昨晩、急造したウーリーバッガー#6でがつーんと釣っときました。
その後、もう1匹を追加し、あまりの低調のまま まさかのAM終了(>_<)
ルアーマンがぽつぽつ釣るのみで、まわりは全然釣れていない様です。
まぁ、下手にいるフライマンは1投1匹でルアーも真っ青な入れ掛かりな訳ですが(謎笑)
釣れない日定番の「この川、魚いねぇ~」攻撃を受けつつ、ぴー隊長がおでんをつくってくれました!
寒い日にはあったかいおでんがよいですね~
しかも魚が釣れないもんで、もうおでんパーティー一直線ですわ
昔はもうちょっと釣れたイメージだったのですが入った場所(インレットの堤防下)に
まったくといっていいほど魚がおらず。
流せどひっぱれど まーったく反応がありませんでした。。。
どうやら下手の深見~カケアガリに鱒が溜まっている様でその前の人だけが釣れてます。
ほんまに釣れへんのでちょっとやさぐれ気味です(笑)
昼飯後もまったく反応のないまま時間が過ぎ、結局インレット下では偶発的な3匹のみ。
夕方4時過ぎにちょろっとだけ活性があがって、下手の人が帰ったのでそこに入って3匹。
結局みっちり10時間ほどやって6匹の惨劇でございました。。。
ぴー隊長ごめん。。。 もうちょっと釣れると思っててんけど・・・・。
とはいえ、なんとか釣獲はあったので帰りにきっちり〆ましてお持ち帰り。
なんせ娘さんのお魚リクエストもありましたからね~♪
釣れてよかった。 ほっ。
しっかりフライパンサイズを揃えておきました!
オオモノも釣ったんですけど食べるにはねぇ・・・ほどよいサイズが良いものです^^
そんな訳で2013年のこれが釣り納めかな?? 今年も楽しい釣りでした!
最終釣行・・・・無事、釣れてよかったです^^
あなたにおススメの記事