先週、会社でいろいろございまして(笑) 悶々と日々を暮していたのですが
天川も9月15日で禁漁になるし、最終週は激混みだろうと予想しまして
有給も残っているので平日釣行してみました!
先週の日曜日からずっとアメダスをチェックしていたのですが
日曜・月曜とほぼ1mm程度の降水量だったのでわずかばかりの期待を胸に秘めておりました。
昨晩、寝る前のチェックでも奈良全域・雨予想だったにも関わらず1日の降水量は2mm!!
九州へ接近している台風17号は気にかかる所ですが奈良地方の天気予報は午後から雨。
最悪AMだけ釣って、ずっといってみたかったかどやで『カツ丼』食べて帰ってきたらええか!
と思い今朝、6時30分に神戸を出発!!
途中、雨に逢うこともなく10時すこし過ぎに天川源流部へと到着しました!!
さすがに台風接近の平日とあって、川はガラガラ。
あがってくる途中の駐車スペースに止まっている車も1台だけでした。
目指す駐車ポイントにも車なし!! 準備をして車を閉め渓に降りた途端・・・・
ザァァァァァーーーーーーーーーーーー
とバケツをひっくり返した様な雨。
負けるものか!!
と目の前のプールにエルクヘアカディスを投げると
ぐわぁぼんと出るもノラーズ!
なんとか2投目を・・・と思いますが雨が強すぎて毛バリが前に運べません... がっくり _| ̄|○
しかも、ちょっとヤバイ感じの雨量で車に戻る際の渡渉もあやうい感じなので
ここは安全第一! きっぱり英断して、一旦退渓する事にしました
ほんとに1キャストのみで終了って釣りもはじめてでした^^
入渓点から20mほどですが先ほど浅かった瀬が案の定、増水して渡渉がキビシイです。
すこし下流側に戻りなんとか渡渉し、渓から這い上がります。 ふぅ。。。
車に戻り雨やまんかなぁ・・・とのんびり見ているとナント!道路側に水が溢れてきています。
意外に早く山の保水量超えたんやなぁ・・・と川を見てみると濁流!!
さっきの数倍の水量で、まっ茶色の水がガンガンに流れています!!
よかったぁ・・・ ちょっと遅れてたらぜったい渡れんとこやった・・・
しゃーない。10分も釣りしてないけど、終了にするか。。。。
山降りて、ずっと行ってみたかった『かどや』でカツ丼食べて帰ろ!!
後ろ髪引かれまくりでしたが、雨はどんどん強くなるばかり。。。
車を下流に向けて走らせます。
途中、轟々と山肌から滝の如く道路に噴き出る水が相当の雨量なのを感じさせます。
すごい光景に車の中から窓開けてパシャリ。
さらに、ワイパーが追い付かない位の雨がフロントガラスに叩きつけられ前が全然見えなくなるなど
ちょっとビビりましたがなんとか無事、漁協前まで降りてきてちょっとほっとしました!
かどやさんの開店は11時 早く開かないかなぁと思っていると・・・・
水曜 定休日 orz
なんだか いろいろと _| ̄|○ガックリ・・
このままでは終われない気もするんですが・・・
まぁ、しゃーない。
下市まで降りてくると空は少し明るくなってきました
午後からは関西は大荒れの天気ということなのでまっすぐ帰宅
昼過ぎには自宅に付いて、今これを書き終えたところです(笑)
家に帰って調べたアメダスによる降水量はなんと1時間27ミリ!前後3時間で50ミリの降雨量。
山奥の谷筋ではちょっと嫌な雨量ですね。
往復6時間かけて実釣10分。またまた天川でボをくらってしまったわ。 ぎゃふん。
もう1日釣行日が早かったら・・・・とかも思いますが、まぁこれもまた運の巡りあわせ。
まぁ、こんなのも長い釣りの中にはままある事ですよね~
また次回・・・って来年か! まぁ頑張りましょう^^
って僕の2013年の天川はこんな感じで幕を閉じたのでありました。
おしまい^^
あなたにおススメの記事