山岳地図によると行程は2時間半~3時間。
記憶では4つの堰堤を超えた先だったはず。
意気揚々とスタートをきって10分ほど歩いたところで
スタート地点で見た2人組フライマンを見かけました。
そのまま20分ほど歩き1つめの堰堤をクリア。
2つ目の堰堤が確か一番遠かったイメージがあったのですが
およそスタートから1時間で到着。10分の休憩をとりました。
朝の涼しい気候の中での登山というのも大きいとは思いますが
なんせグレゴリーのザックのおかげで荷物がウソの様な軽さで
ものすごく楽で全然疲れません。
昔はキスリングだったからなぁ・・・・。 待遇改善?
ひざも前日ふと思いつきで買ったバンテリン・膝サポーターの
絶大な効果で痛みもでず快調!快調!!
3つ目の堰堤へはいくつか難所があって
浅い川をいくつか渡渉したり、崖風な場所をトラバースしたりしつつ
なんとか切り抜け、広いガレ場をトコトコ歩いて
約2時間で4つめの鉄堰堤にたどり着きました!!
この4つ目のみエントリーが右側でちょっと迷いましたが
ここを超え、30分ほどで目標としていた地点に到着しました。
結局1回だけの休憩入れて約2時間40分なんで
そこそこのペースで上がってこれたと思います^^
さっそく新居(幕?)をとおもい場所をさがすと・・・
まぁ、、なんということでしょう!
そこには焚火の跡もあるちょうど1張り可能な
立派な平坦地があるではありませんか!
(ビフォーアフター風)
まさに一等地のそこに幕営しましたよー
10分ほどで設営~テント内整理をおこないしばし休憩。
9時すぎよりいよいよ釣り始めることにしました!
この川は過去記事でも何度か書いた様に
7年ほど前に5人で入渓し、みんなは結構釣っているのに
僕1人が一匹も釣れないという恐ろしい経験をしているので
ちょっとこわごわ入渓してみました。
一応書いとくと、いつでもフテ寝できる様に7年前と同じ格好できております!
なんてねがてぃぶまいんど(笑)
テント前から入渓し、1つめのプールで・・・・
じゃじゃーーーーん
「ママン! 僕はやったよ!!」とか思わず言っちゃいそうでしたわ。 まじで。
いやいや。ほんとはやれば出来る子
←自己暗示。
16cm位ですが まぁ、アベレージ位なんでしょう。 よかたい よかたい。
でも正直、めっちゃほっとしました。。。
7年前の呪いがぞわわっと消えて体と心が軽くなるのが分かりました。
あまりに気持ちよすぎてあわや昇天しそうになりましたやん。 どごぉぉぉーん。
・・・・てな感じで、まぁ初日ということだったんで
こんなのや
こんなんを
軽く
30匹ほどイワシトキマシタ(笑)
肝心の尺上も釣ったんですがカメラ出し中にお逃げになられまして....
「ええ、ええ、きっとあれな脳内でボキが勝手に見た妄想だったんですよ...
そう、枝つけられましてね・・・ハハハ」
ネットは広大だわっ。
(←わかる人だけわかってくらはい)
この川はホントはヤマトイワナがいるという事で7年前には釣りに来たのですが
今回はニッコウさんたちが沢山おめみえされており
何匹かブルーバックの超キレイなイワナも釣ったので念のためご紹介。
ハイブリッドかなぁ。。。
こんなん?
とまぁ、こんな感じで3時ころまで釣りまして・・・というか
勝手に釣れてしまう (*゚▽゚)ノ ツレチャウッス!!
ので手首が痛くって魚臭くなったんでやめました!(ウソデスゴメンナサイ...)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【ここで私的な連絡を・・・】
出発前にペンネームK●Fさん大好きっこさんより
ありがたくもボウズビームを頂いたのですが・・・
勝手に釣れちゃうんだもんなぁ・・・・
効かぬ、儂には効かぬわぁぁぁ!! わははははっ
以上、私的連絡でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
川通しでのんびりテントまで戻ってきたのが4時。
そっからずっと芦澤さんの「遊歩大全」をお茶を飲みながらゆったり読書
ロンリーで大人でハイブロウ(笑)なひとりの時間を堪能しましたことよ。。。
天国の芦澤さん・・・僕はウィルダネスより手近なキャンプでいいですorz
夕方6時半を過ぎると山にもだんだんと闇が迫ってきます。
テントの中でぴー隊長にもらった電池ランタンを灯し
夜食の準備を始めます
こんばんのお夜食は・・・
大盛りライスの銀座中村屋のレトルト;ハヤシライス
ドミグラスソースの深い味わいがおいしゅうございました。
夜飯も終わり、外を見るともう薄暗くなっています。。。
このまま....よ..る......の...とばりが....
グゲガゴゲガァ ZZZZZ
たぶん周りに響く大いびきだったと思います。
だってだって疲れてたんだもん~(はあと)
てなわけで真っ暗になるまえに寝てしまいましたげな。
夜の1人のテントでちょっと怖いとかなかったし。。。。
はぁぁぁ。。。 風情もなんもないテントの夜でした。。。
2013夏の釣り旅3日目につづく
あなたにおススメの記事