7/14天川釣行記録
7月14日 天気 曇り時々雷雨
6時50分ころより 神童子へ入渓。
入口分岐に車3台。沢登か??
車止めにも1台。こちらはあきらかに釣り人
仕方がないので下って1つめの橋下より入渓。
入渓後30分ほど釣りあがるもまったく反応なし。
魚の走る姿もほぼ見えない。
1か所、ここぞって場所でイワナが出るがコンパウンドライズで
毛バリ直前でリターン。プレッシャーの強さが伺える。
2度目は針すら見に来ずそのままスプーク。
1時間ほど釣りあがった所でバケツをひっくり返した様な雷雨。
仕方がないので一旦退渓し漁協前へ避難。
小一時間して天気回復したので再度上流へ向かうも川遊びの車が多く
あちこちで車の行き違いできず神童子分岐まで1時間かかる。
分岐曲がらずそのまま上流までのぼり布引谷へ。ヘアピン手前より入渓。
こちらも先行者の叩いた後でピクリとも反応なし。
結局魚の反応を得る事なくストレスだけたまる釣りになってしまった(泣)
天川源流へは初の釣行という事もありタックルの選定に大きな間違いをしてしまい大反省。
1チャンスを取れなかったのはこの間違いが原因。
扱い慣れないタックルではじめての渓流に入ったのが終日影響し悔やまれる。
あと夏の3連休中日という事もあって前日も散々叩かれ、今日もものすごい釣人の数なので
この時期は他の渓に逃げた方がよかったかもしれない。
ボウズ喰らったのはひさしぶりだなぁ。。。。へこむ。。。
関連記事