本当だったら湯川釣行記・後編をUPする予定だったんですが
予定を変更して今日突撃してきた川のご報告を・・・
どこへ行ったのかというと、知ってる人は知ってるが
知らん人にはさっぱりわからん(なんのこっちゃ)
関西のMadisonRiverにいったのです。 ないしょだよー。
そもそも6月初旬に会社を1週間も休んで沖縄いったので流石に
微妙な年齢で怯えるリーマンの僕ちんはこれ以上の平日釣行は無理よね~
とか思っていたのですが先週、ふと気づくと2か月に1度の
持病の癪
の定期検診が金曜の午前中に入っていたのでした。
シメシメ昼過ぎから出かけて一泊釣行できるわい。
ヒッヒッヒッヒ。
血採ったり聖水(!)採ったり、女医さんに食生活を改めてナンタラカンタラ
と怒られたりしてなんやかやで病院を出たのが12時30分。
まっすぐ釣りに場にいくかと思いきや姫路でラマーマンに寄り道して
ハンバーグをパクつい食べ終わったのは2時30分。
で、ウンショ、コラッショと車を運転して到着しました!
クリスタル☆マジック 西のマジソンリバー(マジしかあってないやん)
準備して入渓点から川に降り立ったのはもう夕方
読み通り、ええ感じに軽めに増水しています。
昨年は超渇水で釣りにならなかった苦い思い出があったので
3日前からアメダスピンポイントでチェキラ☆していたのです。
痛めた腰でヨロヨロとストーキングしてキャスト!
水没した枯れ木の際から出てきたのはかわいい坊や。
まぁ、1投目からきてくれてありがとね~とやさしくリリース。
ゆっくり釣り上がりつつおんなじ位のサイズをたるみやらエグレの陰やらから
ひっぱり出します。
一等地に付いていて、おおらかに反応するので先行者は無い様です。
そして写真の大場所。 ええ雰囲気でカディスのハッチもあります。
手前から流芯脇へキャスト。
すこしドリフトした所でヒーット(笑)
おお! ナイスサイズ!!
写真を撮って、休憩がてらオニギリを食べます(ってまだ食べるんかい)
ファミマの焼シャケおむすびです(ひつこい?)
ぱくぱく食べてると奥側の岩脇に定位してる魚を見つけたのでキャスト!
うーん 一発^^
さっきのよりちょっとサイズUPして良く引きます。
次に流れ込み付近にキャスト!
またまた イッパーッツ!! ばっちこーい。
なんか同じ場所でぽんぽんとええサイズが3匹釣れてしまいました。
自然にローインパクトな小物釣師を標榜する僕は納得する魚が3匹釣れたら即終了(笑)
にしているのであっさり納竿。
納竿どころか一泊止めて、帰ってきてこれを書いてる始末です^^
ほら、年齢的にも2回戦は頑張れないっていうか、勃たないのよ。
いやいや気持ちの話よ、キモチ。
淡泊ナノネ _| ̄|○ガックリ・・
実釣時間1時間。
いやはやお疲れさまでございました。
あなたにおススメの記事