キビシイ平日釣行!天川・イワナ釣り

mito

2014年07月05日 00:46

本当ならyukimuさんと木曾でヤマトでウハウハのはずだったのですが

御嶽周辺が大雨予報とあって延期に・・・・

体調もすぐれないのでのんびり休もうと思ってたのですが

朝起きてみるとなんだかいい天気(笑)

アメダスを確認してもあんまし降ってない様なので

のんびり天川に出かけてみました~♪

T氏があやうく2週連続ボウズの恐怖に怯え

先週のぴー隊長の報告でもかなーりキビシソウでしたが

平日釣行だしなんとかなるか!って思いつつ9時30分現着。


まぁーなんといいましょうか・・・・



人だらけですわっ!!


なんせ川下から川上までおよそ車の止めれる箇所にはみっちし釣り師の車だらけです。

餌師さん集団がせまい谷に鈴なりです(笑) 

こりゃ。この谷のイワナの生息密度より高いんちゃうか・・・・。

心の中で、『アユ釣っとけ! アユを!!』とか思っちゃう位の大人数です。


仕方がないので本位ではありませんが唯一空いてた合間のスポットへ参入


もちろん足跡だらけなので竿抜け中心で釣り上がります

まずは1匹。 いや~な小場所から引き出しました(><)



メインのイワナスポットからはまったく反応がありません・・・キビシイなぁ。。。。

若干、増水はしてるのでコンディション的にはバッチシやと思うんですが

魚の活性はあんまし上がっていない感じ。てか圧倒的に魚の数が少ないのかな?



渓相はいかにもイワナの渓!って感じでよさげなんでけどね。。。。


気を持ち直して釣り上がりつつ数を稼ぎますが、まぁ小さいこと。。。。

叩かれまくってるんでしょうね。



結局4時間ほど先行者を抜かさない様にみっちりこってり釣ってそこそこの釣果です。

ここの谷のイワナはどの子もピンク色のスポットが入って可愛いですなぁ^^



先行者の影響もありありでこのままここを釣ってもサイズが伸びなさそうなので移動。

谷をかえて仕切り直しです。


河岸を変えて谷筋を上がっていきますと、こちらも車がイッパイ!

なんなん??今日、平日やで。。。


こっちの谷はさらに人が多くて、やっと斜面を下りたらフライマンが1人・・・・

仕方なく這いずり上がって、次のガレ場を下って釣り上がると50m先に餌師orz

結局3回のUP&DOWNを繰り返してようやく釣り開始。

午前の谷よりは増水がキツクって反応もイマイチ・・・

そりゃ、先週副隊長もボウズ食らうハズって位、針を咥えません。

いいサイズの魚ほど空食いしてきます(><)



なんとかドライで数匹釣りましたが、あまりにひどい反応なので仕方なく最終手段に・・・

時間もええ感じになったのもあってなんとか型はみました。。。



この谷では結局2時間ほど釣ってそこそこの釣果。

午前とあわせて、それでも30ほどは釣ったので魚がいない訳ではないのでしょうが

サイズがほんとに伸びないですね。

最後に大きな淵でなんとか引きづり出した今日イチを釣った所で納竿。



それでもこのサイズです。。。

天川・・・キビシイシーズンになってきました(笑)

てか先行者大杉^^

明日、土曜に行かれる方・・・・かなりキビシイと思いますががつーんと釣ったってください!

はぁ・・・・ちかれた。。。。  

ぎゃふん。



















あなたにおススメの記事
関連記事