2014年解禁釣行!

mito

2014年03月02日 09:11

いよいよ解禁いたしました!2014年シーズン。

今シーズンは釣りするぞぉ~!と自分にしては珍しいハイテンションで

解禁日から出撃して参りました!

朝6時起き! で8時に高速降り口でぴー隊長と待ち合わせ。

姫路経由で行ったので農村付近の朝のノロノロ軽トラ渋滞に(><)


券を買って、一気に上流域へ!  

気温は7度。曇天で午後から降水確率50%の予報です。


昨年解禁頃に良かったという場所を回ってみますが前日の雨の影響で

どのポイントも水が高く魚影なし。

ユキシロもそんなに出ていない様なので日があたり水温が上がりやすい側の

支流で釣りはじめました。


僕は春先はライズの釣りが好きなので釣りあがるというぴー隊長と別れ

すぐ上のちいさな堰堤プールでライズ待ちです。




ロケーションは抜群!

水深といい、底の状態といい期待の持てるポイントで1時間ほど待機。


何度かユスリカのまとまったハッチがあったんですが水面は静かなままでした。


エサの人に聞いてもあまり調子は良くない様なので大きく川を変える事に。



車でうろうろしつつポイントを見て回りますが、どこも低調そうです。





仕方がないので川辺でお昼にする事にしてカップラーメンをぱくついていると・・・

ポツリ。  と雨が降ってきてしまいました。


こりゃいかん! 手堅く魚の顔を見ようという事で移動。


でっかいプールのポイントへ移動しました。

ぴー隊長は日頃のお疲れ&足の調子もあり車で仮眠(笑)

弟さん(以後、当ブログでは副隊長という事にします^^)と2人で釣ることに。





ここのポイントでは知ったフライマンばかりなのできさくに色々バカ話をしつつ

腰上まで浸かってライズをまちです。


今日、ライズ見た? というと誰も明らかなのは見ていないご様子。

雨もだんだん強くなってきて、対岸のルアーマンの投げるルアーの着水波紋にも

翻弄されつつライズを探すも・・・・


およそ3時間ほど寒中修行しましたが見事・・・


   轟沈!!


足腰に当たる冷たい水流でいろんな煩悩が流れ去った思いです。

春先からしっかりと修行させて頂きました(笑)



雨も止まず、気温も下がる中で心はバキバキに折れておりました所

流石、副隊長! 黙々とニンフを沈めて1匹を見事釣りあげられました!


ヨッシャ!! なら俺も!! とかなりそうなもんですがそこは枯れた釣人なので

これを機に、解禁初戦は撤退・・・・

でもまぁ、魚がいるのは分かったし、いろんな人に会えて楽しかったので花マル^^


で、今年は解禁から頑張ったという事で定例のラマーマンでハンバーグ食べて帰りましたとさ(笑)



もち、大変おいしゅうございました^^




あなたにおススメの記事
関連記事