例の納車の件?

mito

2014年10月15日 00:03

禁漁になるとネタがなくって更新もままならんなぁ・・・・・

あーネタがないったらネタがない(笑)


頻繁に見に来てくれる方もおられるので、

ここは近況報告もかねて、オフシーズン用にいろいろ書いてみよう!

ってことで来シーズンインまで、ここは酒と音楽と本のブログになる予定です(笑)





さて、友人のT氏などには良く言われるのですが、


『おまえは何処を目指しとるねん?』 


な突飛な(?)暮らしぶりをしております。

そんな中で、今日は何人かから質問まで頂いている

例の納車の話



そもそも、事の起こりは昨年5月の高速でのもらい事故が始まりでした。

なんやらヤヤコシクテ、弁護士さんに入ってもらい示談まで苦節1年ちょっと。

ほら!よくドラマで死亡フラグがあるじゃない??


近い内にまとまった金の入るアテがあるんですよ。げへへ。


ってな状況になりまして、こっそり溜めてたへそくりも全額足して買ってしまいました!


じゃぁぁぁーん。  新車のインプレッサスポーツです(笑)






いやぁ・・・自分でも正直びっくりなんですけど

スピーカーにこの額なぁ・・・・・ 怖い怖い。


でっかい買い物すると脳内麻薬出まくりで、いろいろ感覚麻痺してしまいますよね・・・


まず 納車 搬入が東京からのピアノ配送&マンション6階までの持ち上げで、

人生初の恐ろしいくらいの宅配料金を払い(引越しできちゃう(><))

しかも1本70kg越の重量物なので、設置用スパイク交換と設置でまた●万円

なんか配送&設置コストで高級バンブー1本買えそうです。



でもまぁ、突然に思い立って購入ってな訳ではなくって、

このスピーカーが欲しいなぁ・・・かっちょええなぁ・・・・と思ったのは忘れもしない1998年。

社会人4年目の頃に某電気店で展示されてたのをはじめて見て

そのなんともいえない目玉親父の様な斬新なデザインにヒトメボレしたのでした。





足掛け16年間片思いしての購入なんで、まぁ良い買い物だろうと思っているのですが

あえて消費税増税直後&大幅円安の今が買い時だったかは疑問(笑)


でもほら、「アブク銭は身につかない」ってのが信条なもんで、

有る時にバーンっといっとくのが漢気ってもんですよね(違うか?)




てな訳で、来春の釣りの始まるまではスピーカーの設置調整を繰り返し

良い音場つくりにヒキコモル週末になる予定でございます。




あなたにおススメの記事
関連記事