秋の音楽週刊その2
大阪ハイエンドオーディオショーにいってきました!
残念ながら今年はめちゃくちゃ高級なシステムでの視聴はなかったのですが
いい音にまみれて耳をリセットするいい1日になりました^^
ハイエンドショーは大阪・難波にあるビジネスホテルの部屋を使って開催されて
メーカー規模によって大部屋・小部屋いろいろですが、今年もやっぱり唸らされたのが
Kiso Acoustic
ここのHB-1(今年はHB-x1でしたが)にはホント毎年おどろかされます。
こんなに小さいスピーカーなのに鳴り出した瞬間に空気感がかわります
オーケストラ再生では瞬時にして信じられない位の空間の広がりが・・・
女性ボーカルでは、ほんとに目の前にいて歌っているかの様なリアル感・・・・
さわりだけでも感じてもらえればと思いまして、動画で探してみました。
まぁ、実際に聞くのとはまったく違うのですが参考までに^^
こんなに可愛いスピーカーでこの音・・・素晴らしいです!!
なのに値段が可愛くないのだけが残念です(笑)
このブログには木曾好きな人が多いのでKISOネタにしてみました。
会社は岐阜にあるんですけどね~
他にも一千万位のシステムで聴く石川さゆり「天城超え」とかとか
ハイレゾ音源で聴くキレキレのフラメンコギターなどなど
1日中でっかい音で聴いてたので鼓膜が疲れました(笑)
いい音楽をいい音で聴くと心が洗われる様です・・・・
せっかくなのでもう1つ。
秋の夜に是非聞いてみて頂きたい音楽を。
フランスの小曲ですが、タイトルがすごく素敵です
Apres un Reve
ガブリエル=フォーレ 『夢のあとに』 という曲です。
是非ヘッドフォンで聴いてみてください^^
素敵な秋の夜になります様に・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事